見出し画像

採用担当者のあるある課題5選

こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。

今回は、売り手市場の進む転職市場において、採用担当者の頭を悩ませるあるある採用課題5選を採用成功へ向けてのポイントも踏まえ、紹介します。

最近の転職市場の動向については、過去記事でもご紹介しましたが、自社がどういった転職市場で活動していく必要があるのか、現状の転職市場を調査することで今を知っておくことは非常に大事です。
採用をしたいから、闇雲に採用媒体に求人を出しておけば人が集まるほど採用活動は簡単なものではなくなっています。


①そもそも応募がこない…

応募がこなければ、当然のことながら採用はできませんので、採用目標人数を達成するためには一定の応募数を担保する必要があります。

様々な原因が考えられますが、ここでは以下の例を挙げさせていただきます。

  • 採用要件を満たす人が転職市場にいるのか

  • 自社に合った採用チャネルを利用できているか

  • 求人に自社の魅力が反映できているか、他社との差別化ができているか

入り口の採用設計を見誤ると、後段の課題にも至らず、早期に頓挫してしまいます。

まずは、自社の求める人材をより具体に絞り込み、そのコアターゲットとなる人材は転職市場にどれくらいいるのかリサーチを行い、母集団が少なければ、この要件Aは緩和できるが、この要件Bは譲れないなど要件をチューニングしていくことで最終的に明確に絞り込んだターゲットに合った人材に対して、自社の魅力をどう訴求していけるのか作り込みをしていきましょう。

②応募がターゲットと異なる…

応募数はそれなりに担保できているのに、スキルや経験、社風に合わないためお見送りが増えてしまうはもったいないの極みです。

求める人材からの応募が来ない場合、以下の原因が考えられます。

  • 採用要件にエラーがある

  • 応募者へ採用要件が正しく伝わっていない

  • 人事や面接官ごとに採用要件の捉え方にギャップがある

ターゲットと応募者とのギャップはどういったことか選考官へヒアリングを実施し、人事や選考官の選考基準の擦り合わせを行うと同時に、採用要件や応募者へ正確に伝わるよう求人票の見直しをしていくことがポイントになります。

③選考の歩留まりが悪い…

選考途中での辞退が多くなってしまうと、せっかく良い方と巡り会えたのに…と、どこにぶつけていいのかわからないストレスや不満が溜まっていき、採用担当者・選考官がどんどん疲弊していってしまいます。

選考の歩留まりが悪い原因としては、以下が考えられます。

  • 応募者への訴求が十分でない

  • 選考段階での動機付けができていない

  • 採用活動を進める中で、採用要件が変わってきてしまっている

売り手市場である現状においては、アトラクトの要素が重要となり、応募者により自社の魅力を伝え、コミュニケーションを図り、動機付けを醸成していく必要があります。
応募者の企業選びの軸をキャッチアップし、それに添った自社の魅力を伝えられるよう準備しておきましょう。
面接官トレーニングの実施や面接・面談時に視覚的に伝えられる資料や動画なども有効な手段となります。

④入社してもすぐに辞めてしまう…

入社前と入社後になにかしらのギャップが生じていると早期退職につながってしまうリスクが高い状況といえます。

自社を魅力的に打ち出すあまりに実態と違っていたは起こりやすいエラーかと思います。
自社の魅力を打ち出すことは採用活動において大事なことですが、あくまで実態に添った過大とならない情報を正確に応募者に伝えていくことが重要です。

また、いくら能力が高い方でも新しい環境においてすぐに高いパフォーマンスを発揮することは至難の業です。
自社の文化や業務理解等において、早期にキャッチアップできるよう新入社員をどう迎え入れるかも大事な要素といえます。

⑤採用担当者のリソースがない…

これまであげた課題はわかってはいるのだけど、リソースが足らず対応がしきれない…なんて声も聞こえてきます…
人事採用業務以外の他領域の業務を兼任されている採用担当者は7割を超えており、応募者への対応や課題改善の打ち手が後手後手に回ってしまうことは少なくありません。

採用活動は、採用担当者だけがすればいいものではなく、現場とも協業しながら、全社的な取り組みとしていくことが重要です。
とはいえ、現場のリソースを割くことも難しい場合、人材紹介(エージェント)を利用したり、採用代行(RPO)など外部サービスの導入を検討していくことで、採用担当者の負荷を軽減し、課題解決に向けてのリソース確保を図っていきましょう。


最後に

今回は、あるある課題5選をご紹介しましたが、自社にもあてはまると感じられた採用担当者の方も多かったのではないでしょうか。

様々な業界において採用活動を推進している中、「採用がうまくいかない」と悩んでいる企業は非常に多く、大事なことは「何が課題で採用が進まないのか」を把握・細分化し、問題点の対策を重点的に行っていくことです。
本記事をぜひ参考にいただき、実りある採用活動となることを祈念いたします。


また、弊社では、採用業務を全方位からサポートするアウトソーシングサービスを展開しており、他にも採用課題を抱える企業にご活用いただき、採用成功をおさめています。
お困りごとがあれば、是非気軽にお声掛けくださいませ。

サービス:https://wacca2022.com/service_around
お問合せ:https://wacca2022.com/contact


そして毎度ですが、Twitterもやっているので、ご興味ある方はそちらのフォローもお願いします!!

それでは!


○●━━━━━━━━━━━・・・‥‥……
執筆 WaCCaの人
Twitterアカウント WaCCaの人
ホームページ 株式会社WaCCa
……‥‥・・・━━━━━━━━━━━●○

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?