#126 なぜ、できない? 定着しないルーティーンを定着させる方法
ルーティーンって、一般的には”習慣”とか”決まりごと”と言ったりします。一番体感するのは「日常」だと思います。
朝起きて、準備して、仕事行って、帰って来て、家事して、少し自分の時間に使って、寝るなどの1日のサイクルです。
これを続けることによって生まれるメリットは「忘れないこと」です。
自分が決めた行動パターンが定着すれば、そのときになってから考えることなく、体が自然と反応して行動することができます。
例えであげたものは”日常”のことなので、必ずと言っていいほど必要な行動だと思います。
しかし、定着しないルーティーンってありますよね?
何か新しいことに挑戦してみたが、
うまくいかず、やめてしまった経験ありませんか?
なんで、習慣化、ルーティーン化できないのかって思いませんか?
今回は、定着しないルーティーンについて考えていきます。
・・・
■なぜ、ルーティーン化できない?
✔︎大事なのは、一貫性
結論、ルーティーン化できないのは、
「日常になっていない」
からだと思います。
冒頭で述べた一般的な日常は、ある意味「呼吸をするかのように」必要なことです。どれをとっても必要なことばかりで、外すことができないために、どの工程も消化しないといけません。
そのため、「すべての行動はつながっている」ことが大事になってきます。
人間は忘れる生き物のため、記憶に定着しない行動はどんどん忘れます。
そのため、忘れないための行動にするには、「前後の行動にプラスする動作」のような「トリガー」が必要になってきます。
例えば、日記を書くとき、「机のデスクライトをつけたとき」や「スマホを充電するとき」など、毎日の生活の中でやらないといけないことの前後に加えることで、ルーティーン化することができます。
・・・
■自動と手動のプログラム
✔︎自動化できれば、とても楽になる
日常のことのように習慣になることが「自動化プログラム」だと思います。とても極端ですが、
”心臓を動かす”
”呼吸をする”
”思考を巡らせる”
”知りたい情報を五感を使って感じ取る”
これらって、「よし、心臓を動かそう!」って言ってやらないですよね?
意識しなくても自動でやってくれる。
それに対して特別、意識したりすることもないはずです。
それに対して、私たちの行動は「手動化プログラム」だと思います。意識しないと習慣化されにくいことがこれになってきます。
イメージとしては、Excelで関数を使わない計算をしているようなものです。
プログラミングでもなく、マクロでもない感じが「手動化プログラム」だと思います。
「手動化プログラム」も逆に言えば、意識してやることがなくなってくれば、自動化に近づいたと言えてくるでしょう。
・・・
■悪いルーティーン
✔︎思い込みや偏見を習慣にしてはいけない
ルーティーンは基本的に、良い方に捉えることが多いですが、「悪い方」にも捉えることができます。
例えば、「誰かが発言したことに対して考えもせずに否定する」や「あなたが知らないことをすべて否定する」など、あなたにとって受け入れられない物事に対してルーティーンのように否定してしまうことも考えられます。
この部分は慎重になって考える必要があり、そして、見直すきっかけにもなるかも知れません。最終的に、否定していたことが世間的に肯定されたら、手のひらを返したことになり、単純に自らの首を絞めていただけです。
しっかりと発言者の考えを一度落とし込んでから、発言することが大事になってきます。
・・・
■確実にやる!
✔︎どこでやるか決める
ルーティーンを守るには「確実にやる」という気持ちが大切になってきます。これを意識して数日続けるだけで、変化が見えてくるでしょう。
そのためには、日常でやっていることのように決まった時間に決まったことをすることが一番の理想です。
他のことに意識がいってしまうと、本来やろうとしていたことを忘れてしまって、記憶になかなか定着しないです。
そのためには、
「この作業の次はこれ」
「その次はこれ」
と事前に決めておくことで、次に自分が何をするのか、いちいち判断しなくても自然と行動に移すことができます。
その意識を持つことが大事になってきます。
そして、個人的に大事だと思っているのが、「スキマ時間」こそ何をするのか意識して決めていることです。
外出したときに、少し時間に余裕ができたりすると「スキマ時間」が生まれる可能性もあります。いくらスケジュールをうまく組んでも、それより早くなることも、遅くなることもあると思います。
基本的に、相手がいる場合、相手の迷惑にならないように時間に余裕ができるようにスケジュール管理します。
そのときできた、スキマ時間をダラダラとスマホだけ眺めている時間にしてしまうのはとても、もったいないです。
そのため、スキマ時間に何をするかを事前に決めておくだけて、スムーズに時間を使うことができます。
私は、電子書籍を読むようにしています。
移動中とかだと、すぐにアプリを起動させて読むことができます。スキマ時間の積み重ねだけで、1冊読むこともできますので、効率よく効果的にルーティーン化することが大事です。
人間は忘れる生き物ですし、時間には限りがあります。
時間を効率よく使って、自分の力を最大限発揮できるようなルーティーンを作り上げてください。
・・・
■まとめ
✔︎日常にしてしまえば誰でもできる
今回は、ルーティーン化について、私の持論を伝えてきました。
ルーティーン化できていないのは、単純に普段の生活の一部として同化していないだけです。
トリガーを持つことで、
「この作業のあとはあれだな」
と、自然な流れで行動に移すことができるので、今まで忘れがちだった作業の前か後ろ、やりやすい方に、トリガーとなることを意識してやってみてください
P.S
明日は、建物について考えていきます。
サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥