
バイスティックの7原則
1.個別化
2.意図的な感情の表出
3.統制された情緒的関与
4.受容
5.非審判的態度
6.クライエントの自己決定
7.秘密保持
このシリーズでは、バ…
- 運営しているクリエイター
2024年11月の記事一覧
【意図的な感情表出】-バイスティックの7原則に基づくシリーズで学ぶ関係の築き方
このシリーズでは、バイスティックの7つの原則をもとに、信頼を築く方法を学びます。
よろしければ、こちらの記事もご覧ください。
今回は「意図的な感情表出」について考えていきます。
1.クライエントの感情表現を大切にする感情を表現すること自体が目的ではなく、「援助」することが目的です。
クライエントとワーカー間の「援助する関係を築きたい」、クライエントの「自分の問題解決に参加したい」というニーズ