マガジンのカバー画像

トマトのベトナム語学習ラボ

「場当たり的なベトナム語」から「思考するベトナム語」へ ベトナム語学習需要は近年増加傾向にありますが、日本人のためのベトナム語学習はまだ発展途上の分野です。 それは市販の参考…
このマガジンを購読すると、個別記事(160円〜200円)を毎週5本、過去の特集まとめ記事(350円…
¥1,980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

「トマトのベトナム語学習ラボ」週刊まとめ記事 2024年9月⑤

※この記事は9月24日~9月29日までの6つの記事を一つにまとめたものです。各個別記事と内容は…

980

[過去記事まとめ] ベトナム語類似単語の違いと使い分け特集 vol.1

ベトナム語には、日本語に訳すと似た意味を持つ言葉が多くありますが、実際にはそれぞれ微妙な…

400

ベトナム語における擬人化と擬獣化

擬人化 上の看板に「Chú voi con」とあります。「voi」は「象」を意味しますが、動物につく…

200

[特別動画講義] スピーキングはミクロに、リスニングはマクロに

ベトナム語において、スピーキングとリスニングはそれぞれ異なる学習アプローチが必要です。ス…

300

マニアックなベトナム語表現から垣間見るベトナム人の生活 ③

前回と同様に、ベトナム人が日常でよく使う、参考書などには載っていない細かいマニアックな表…

200

期間と頻度の表し方

「1週間に3回運動します」「1年に2回海外旅行に行きます」「毎週日曜日に図書館に行きます」と…

200

ベトナムの若者が使うカジュアルな英語フレーズ

ベトナムでは、日系企業などで働くホワイトカラー層には英語を話せる人が多いですが、一般的な若者の多くは、英語は学校で習うだけでスピーキングが上手なわけではありません。これは大半の日本人と似た状況です。 しかし、英語があまり得意でない若者たちでも、普段のベトナム語の会話にカジュアルな英語フレーズを混ぜて使うことがあります。これらの英語フレーズは、スラングほどくだけたものではありませんが、フランクな雰囲気を出し、若者らしい会話になります。 今回は若者が使うカジュアルな英語のフレー

¥200

「トマトのベトナム語学習ラボ」週刊まとめ記事 2024年9月④

※この記事は9月17日~9月22日までの6つの記事を一つにまとめたものです。各個別記事と内容は…

980

[過去記事まとめ] 翻訳解説集 vol.10

ベトナム人が普段目にする広告、新聞記事、街の看板、名言などのベトナム語を日本語に翻訳し、…

350

発音に気をつけたいベトナム人の名前 10選

ベトナム人の名前については、これまでの記事でも触れてきたように、その人のアイデンティティ…

200

ベトナムで最も標準的な発音を持つ意外な地域とは!?

ベトナム語の標準的な発音について、興味深い記事があったので、補足を交えながら紹介します。…

200

孤立語の本質と効果的な学習法

誤解されがちな孤立語の特徴 ベトナム語の言語学的な特徴は「孤立語」であることです。孤立…

200

新情報を表す文末詞3選

今回は、新情報を伝える際に使うベトナム語の文末詞について紹介します。 まず新情報とは、会…

200

ベトナム語検定のリスニング問題を解いてみよう①

実用ベトナム語検定5級のリスニング問題を5問解いてみましょう。 5級は初中級レベルなので、リスニングもそこまで難しくはありませんが、油断すると間違えることもあるので、注意深く聞きましょう。実力のある人は、全文をディクテーションしてみても良いでしょう。 タイムライン 解答・解説

¥180