![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116585398/rectangle_large_type_2_83f9f9a7879c7bcf97f0e074f24641fa.jpeg?width=1200)
私はいない☆
YouTube版
https://youtu.be/cghDrav0us0
私はいない☆
この話をするタイミングにきた。
「私はいない」に至ると
この地球上で、生きやすくなる。
ここは既に、シャンティ。
しかし、プロセスをすっ飛ばすと
変な虚無主義になったりするので
記事では、その手前のところ
「本当の私」についてを中心に
書いてきた。
けれど、これからそれを
実感していく人が多いように思うので
今日は、書いてみる。
しかし、これは
言葉や概念では、伝えられないことなので
「出来る限り書いてみよう」という感じである。
とどのつまりは
いない私がそれを凌駕しても
「本当の自分という自由」は
どこまでも無限です☆
というお話です。
しつこいが
「私はいない」ということを
まだ「自己承認欲求」など
手放せていないうちに
見出すことは出来ないし
無理に見出しても
「変な虚無」に陥ってしまうことは
改めて書いておく。
それがなぜかも、あとから説明する。
ただ、この情報を
頭の片隅にとりあえず置いておくと
ある日いつか
ストンとこれが、落ちてくる日がくる。
多くのことは
最初は
頭にも心にも響かなくても
あとから自分の
実体験に結び付いたときに
腑に落ちてくるものである。
☆私は、確かに
ここで自分を感じている。
では、
私は誰か?
本当の私とは?
自己の探究が始まると
やがて
「自我」の中に違和感を感じ始める。
その気づき
そして
執着の手放しとの
葛藤がはじまる。
手放しが進むにつれ
「自己超越」していくと
その自我は「真我」に出会う。
あぁ、私は「水の一滴」だと思っていたけれど
もっと視野を広げれば「大きなひと続きの海だった」
と気づく。
☆そして、その真我のもつ本質が
本当の自分であったのだと
その調和・喜び・至福が
日常になる。
そして
全てが自分だったと気づく。
嫌いな人も、むかつく出来事も、全部自分。
一元というノンデュアリティ、ワンネスの中
様々なことへの「乖離」が消えていく。
しかし、まだこの時点では
I am・・・.なのだ。
真我という私がここにいる。
やがて、
その「I」すらも
消えていく。
私という自己は、どんどんと統合の中に
溶け込む。
しかしまだ、その溶け込んでいる感覚や
至福な、喜びの感覚をキャッチしている
「am」が存在している。
そしてその「am」すらも
統合され、消える時が来る。
「何かしらであり、何でもない」
言葉にもかたちにも、あらわせない
もはや真我でもない
これが自分の正体である
「無い自分」
それを言葉に表したならば
「無い」という、無限の可能性がある状態。
しかしこの表現の時点で
ないだの、あるだの言っているので
この表現もそうではない。
ともかく言葉では表せない。
☆あぁ、私はいなかった。
この無限の可能性という喜び。
至高状態をも凌駕する。
これが意識の中で腑に落ちた時
自分の中の全ニューロンと
神経細胞回路が、
一気に書き変わっていく感覚。
「私はいない」と知った後
この人生の日々に残るものは
真我の本質と
この地球上での
楽しさや美しさを感じる喜びだけという
シンプルなものになる。
もちろん、この地球の流儀があるから
肉体的なこと、物質的なこと、対外的な二極の中で
死ぬまで生きる。
でも、私は
自我を超越した
本当の「I am」という本当の自分をしっているし
その「I am」すらも
超越した無限を知っている。
そちらが、常世。
そう気づいた時
自分の全てが軽くなる。
自由になる。
誰にもコントロールされない
誰もコントロールしていない。
全ては宇宙の采配。
元来の自由な「いない私」
それが私の正体。
☆さて、なぜプロセスをすっとばして
このノンデユアルを追求することは
おススメしないのかは
最初に書いた通り
「変な虚無主義」になるからである。
この地球上での自分に対して。
無力・無気力・絶望とかね。
なので
自我のエゴを手放せず
とくに自己承認欲求に支配されているうちは
まずは、これを手放す作業がいる。
自己との対立を統合すること。
また、真我の本質を見出し、正念することも
同時に重要。
いない私が、この地球で生きるときの
柱になる自分。
それをすっ飛ばして
「私はいない」になったら?
結果的には、この地球をとても生きづらくなる。
自我を超越し、真我と出会った
その先の領域だ。
☆Iでもない
Am でもない
自分は
全てに偏在していると同時に
何でもない
その、無限という可能性に
溶け込むと
「無」になる。
☆その無限は
実はすでに身体で
再現している。
私達の身体は、遺伝だけでは出来ていない。
遺伝だけで片づけるのは科学的ではない。
遺伝は情報というプログラムから
司令を受けて形になったに過ぎない。
その司令を送っているのは
「潜在意識」である。
潜在意識は7歳までの
シータ波時に洗脳されたプログラムが
とくに影響が大きい。
イエズス会などは
その組織に人を7歳まで預かって教育していたというが
それを知っているからだろう。
オオカミ少女だって、鳥として育てられた少年だって
体型も、行動も、その動物そのものになっていた。
意識の情報が、
そのまま書き換えられなければ
大人になっても
潜在意識は
自動操縦し続ける。
ハンドルを握らなくても
アクセルを踏まなくても
人生も、身体の形成も
その情報通り進む。
ハンドルを操作し、アクセルやブレーキを踏んでいると
「自分の意思でそうしている」と
本人は思い込んでいるが
意思は後付けなのだ。
☆遺伝学は、完全な解釈ではない
環境を変え
自分の情報が変わると
細胞は変わる
細胞とは、情報の貯蔵庫だ。
しかし無意識の情報が
そのほとんどなので、
自覚がない。
7歳あたりまでと書いたが
母親のお腹の中なんかは
とくに親の意識をエスパー並みに
キャッチしている。
生まれる前から
親の意識の情報は持っている。
☆だが
私たちの脳も、細胞も、
日々生まれ変わる。
つまり、意識の司令情報が変われば
自ずと、細胞も変わる。
意識が変わらなければ、
細胞も同じ編成を繰り返すだけ。
カルマ通り。
意識が、細胞の活動を
コントロールしていることが
わかってきたのだ。
☆私達の脳の中には
1000億のニューロンという神経細胞存在している。
それら各ひとつのニューロンは
1000以上のニューロンと
常に繋がったり、離れたり、
道を作り変えては
道・回路をつくり
情報交換をしている。
要らなくなった道は消え
新しい道をつくり
それは、情報次第で
いつも生まれて変わる。
その回路の数は
毎日、1000億×1000・・・
どえらい数の道は
いつもアクティブ
この無限にも思える数の道を
コネクトームと呼ぶ
ちなみに語源は
「コネクト」プラス「オームOM」
「全ての繋がり」ということだ。
OMシャンティ☆
もう、私の脳は
無限な小宇宙。
そのコネクトームは
死ぬまで、生まれ変わる。
遺伝は、後付け的な解釈なのだ。
覚悟があれば、変われる。
親の真似から脱出できる。
意識が
毎瞬新しいニューロンをつくり
無限のコネクトームをつくり
新しい自分が常に誕生している。
毎瞬・・毎瞬・・
つまり
私達が「変われる可能性は無限」
その司令塔である
「潜在意識」の情報が変われば。
の条件つきです。
だから
自分の潜在意識を内観し、要らない情報は
手放そう
そして新しいビリーフに書き換えようと
言っているのである。
☆おさらい
細胞も、脳神経回路も
毎日書き換わる
潜在意識は、その司令塔である。
潜在意識のビリーフ次第で
私の情報どうりの、この世の私は出来上がっている
しかし自我は
「自己という私」を生きようとする。
自我という
エゴを満たそうとする。
皆
自分を生きていると錯覚しているが
それは
本当の自分からの指令ではなく
エゴからの声であることが大半を占めている。
私たちは本当の自分を思い出し
それに目覚めることで
その情報による
細胞に生まれ変われる
あ、こんなことも出来たんだっけ?
って、眠っていた
潜在能力の記憶も呼び覚まされる。
そして、またそれはコネクトームをうむ。
☆しかし、潜在意識の情報を書き換えていくことは
そんなに簡単ではない
覚悟がいる
「パターンを変えるのだという覚悟」
自我は「私」でいたいので
「我が我が」と自己承認欲求を訴えます。
自分が消えていくことを断固拒否する。
しかし、その葛藤を超えるのだ。
自我と真我という乖離から
統合に向かうのだ。
☆気づき、手放し
そして
本当の自分に目覚める
今や
精神世界でも
使い古されてきたようなキーワードだが
表面意識レベルで
それを理解しているだけでは
変われていない自分が立ち尽くす。
潜在意識の癖は頑固者。
潜在意識を占めているエゴは
「ビリーフを変えたくない」のだ。
変えたくない理由がある。
変わるよりも、そっちに大きな利得があるのだ。
本人は
変わりたい、変わりたいと言いながら
深層心理では
「これがいい」と頑固になっている。
だから、覚悟がいる。
「今までの自己を手放せるのか?」
覚悟を決めた人は
変わるのだ
覚悟の、悟。
悟りなのだ。
悟りあきらめられる人が
自分に目覚める。
そして、新しいパターンの
自分として
私達は無限に変われる。
☆私はいない=無限の可能性
「本当の自分という自由」は
どこまでも無限です☆
以下は、
コネクトームを語っているTED
「私はコネクトームである」
もう10年以上前なので、少し古いですが
日本語訳字幕にしてどうぞ
https://youtu.be/HA7GwKXfJB0?si=dFT10h0xAtQOrHTg
ということで
引き続きTTTで(*‘∀‘)
宜しくお願いします!
【お知らせ】
月桃シリーズ、
今週末の秋分までにカートを間に合わせたいなーと
思っております☆
それぞれのボトルは
香りも違います!
満月・新月の月桃精油をベースに
その他の精油で調香をしております☆
それぞれの香りの違いも
ぜひお楽しみください。
また、月桃はもともと
台湾では漢方・ハーブとして使われるほど
様々な効能もありますので
そのご紹介も
ぼちぼちして参ります☆
![](https://assets.st-note.com/img/1695068663084-zrflYUOBsR.jpg?width=1200)
まとう聖なる波動をお届けします☆
https://youtu.be/8DrY9KzPqTg