![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159606037/rectangle_large_type_2_4f5e9cf1b19170986612a96093f3d89f.png?width=1200)
【「最良のオイル」ギー】
明日29日はダンテラス、
アーユルヴェーダの神様ダヌワンタリ神と
ラクシュミ女神を礼拝する日で、
またNational Ayurveda Dayとして
制定されている日でもあります。
そしてディワリも始まりますので
日本の年末のように、インドでも
その用意であちこち混雑する時期です。
「ダンテラス」や「ディワリ」のお話は
去年の投稿を参考にしてみてくださいね。
こういう祭事に欠かせないのはギーです。
ギーでランプを灯したり
ギーで揚げ物をしたり
ギーでお菓子を作ります。
アーユルヴェーダで
「最良のオイル」とされるギーの
効果効能は多岐にわたります。
キッチンに置いておけばちょっとした
火傷に塗る薬として。
ギーのフェイスクリームは乾燥から
肌を守る強い味方として。
内用すればメッディヤラサーヤナとして
神経を強化してくれます。
先週から今週にかけてはインド菓子を
手土産にする機会が多くあり、
約1.5キロの無塩バターから
ギーを作りましたが
恐らく来週には底をつきそう🙈
ちょっとスープに垂らすだけでも
風味がアップします。
アーユルヴェーダを生活に取り入れて
みたいと思ってる方には、是非是非
ギーをお勧めします😊
市販のものもありますが、
無塩バターから作る場合は
VedaBeejam のYouTubeに
作り方の動画を公開してますので
是非参考にしてみてくださいね!
🍀この投稿がお役に立ったら是非保存👆
して後からの見直しにご活用ください
🍀他にも読みたいと思ったら
イイねしてくれると喜びます😊
文章:ちこ
••••*••••*••••*••••*••••*
ココロは柔らかにカラダは健やかに
家族に広がり地域に伝わり
誰もの笑顔が輝く社会でありますように🕊️
そのためのアイデアをお伝えします
@vedabeejamをフォローして
是非つながって下さいね🌱
••••*••••*••••*••••*••••*
🌿 NPO法人ヴェーダビージャムでは、経験豊富なスタッフが古典に基づいた知識を現代に役立てられるように、分かりやすくお伝えします。
🌿ワークショップや講座開催のリクエストなどお気軽にお問い合わせください。
#ヨガ #インド #アーユルヴェーダ #古典ヨガ #東洋医学 #インド医学 #古典学問 #自然療法 #植物療法 #代替医療 #健康増進 #病気予防 #古いものを大切に #ヨガ好きな人とつながりたい #アーユルヴェーダ好きな人と繋がりたい #アーユルヴェーダのある暮らし #ヨガとアーユルヴェーダのある暮らし #ヨギーニの食卓 #ヨガのある生活 #アーユルヴェーダ生活 #最良のオイル #丁寧な暮らし #ギー #食べることは生きること #身体は食べたもので出来ている