マガジンのカバー画像

After M&A ~PMIのリアル~

36
M&Aの成功を大きく左右する、事業や組織の統合作業であるPMIを進める上で有用な情報をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

7-3 ボタンの掛け違い③(支配者)

支配者として振舞う  M&Aというイベントを経た後は、資本関係上は親会社子会社という従属関…

小栗隆志
1年前
3

7-2 ボタンの掛け違い②(変革者)

変革者として振舞う  買収した会社に送り込まれる人は、これまでの仕事でそれなりに評価され…

小栗隆志
1年前
5

7-1 ボタンの掛け違い①(救世主)

PMIにおけるボタンの掛け違い  買収された会社は、子会社としてもしくは吸収合併された会社…

小栗隆志
1年前
6

6-8 モテない買い手企業④

優柔不断な会社  「どこに行きたい?」と相手に聞くばかりで、自分の意思を発信してくれない…

小栗隆志
1年前
1

6-7 モテない買い手企業③

口先だけの会社  付き合う前は「一緒になったら毎週デートしよう」などと都合の良いことばか…

小栗隆志
1年前
1

6-6 モテない買い手企業②

強みが曖昧な会社  企業を売るときの理由は、独自での事業展開の限界、株主の資金需要の確保…

小栗隆志
1年前
1

6-5 モテない買い手企業①

頑固な会社  M&A契約の段階では、事業や組織について大まかな合意はするものの、細かいところまでは決められない。例えば、会議の設定や組織図の作り方など、事業を進めるのに必要なテーマにはじまり、職場でのロゴの取り扱いや、慶弔関係のルールなど、日々の活動における取り決めなどは決まっていない。さすがに事業にとって必要な部分は早めにすり合わせておくことが大切であるが、細かい部分は後回しにしても構わないテーマも多いものである。売り手企業にとっては、ひとつひとつが自分たちに起こる変化な

6-4 モテない売り手企業④

秘密主義の会社  共に生きていくという事は、辛いことも楽しいことも共に分かち合って生きて…

小栗隆志
1年前
1

6-3 モテない売り手企業③

妥協できない会社  一緒に生活を始めるようになると、お互いの微妙な価値観の違いに気づく。…

小栗隆志
1年前
1

6-2 モテない売り手企業②

自虐マインドの会社  付き合っている相手に「アジア料理を食べよう!」と提案して、相手は賛…

小栗隆志
1年前
1

6-1 モテない売り手企業①

モテない会社 よくM&AやPMIは会社同士の結婚のように例えられる。恋愛や結婚に、モテる男女が…

小栗隆志
1年前
1

5-4 本社機能シナジーの罠

「かたより」の罠 PMIの初期段階ではプロダクトや顧客のクロスセリングによる売上向上よりも…

小栗隆志
1年前
2

5-3 生産シナジーの罠

「こだわり」の罠  一般的にコストコントロールが求められる製造やサービスなどの生産機能を…

小栗隆志
1年前
3

5-2 購買シナジーの罠

「しがらみ」の罠  購買シナジーもM&Aにおいて語られやすいものの一つである。特に似たような事業同士による水平統合の場合、仕入れ、物流、プロモーションなどビジネスに関わる全ての購買活動においてシナジー検討を図れる。購買活動において得られるシナジーとは大きく3つある。一つ目は安い方に寄せるというという方法である。具体的には物流において各拠点まで資材を運ぶときに、A社は輸送会社との契約交渉により130円/個となっていが、B社は通常通りの150円/個となっていたとする。この状況で