犬ってかわいいですよね。 ペットの中ではかなり忠実だそうで。 ぼくも昔犬を飼っていたんですが、散歩中に「飼い主さんも散歩楽しんでる?」「ちゃんと着いてきてる?」って顔でチラチラこっちを見てくれるんですよね。 あの愛くるしさはほんとにかわいいです。 何か机で作業している時も、わざわざ足元まで来て足の上に座ったりしてくることもありました。 なんだかんだで愛されていたんだなと実感します。 犬は普段どんなことを考えているんでしょうかね。 ところで、モノにも意志があるのを
最近物欲が完全に無くなりました。 モノを持てばその分だけスペースが取られるし、そもそも必要だと感じるものはすでに手元にあります。 あえて欲しいモノはあるかと言われると、「ちょっとだけいいモノ」が欲しいなと思っています。 例えば炊飯器。 ちょっといい炊飯器だといろんな料理ができたりするし、そもそもお米が美味しくなります。 あえて欲しいモノをあげるとしたら「ちょっとだけいいモノ」ですが、よく考えるととりあえず今は必要ないかなと。 そんなことを考えながら日々を過ごしてい
社会人1年目ももうそろそろ終わってしまいます。 あと数ヶ月したら後輩が入ってくると思うと、この1年間で少しは成長したのかなぁって感じる今日この頃。 ようやく会社の人たちと仲良くなってきたなと感じ始めました。 先輩たちとプライベートの話をしてみたり、アルバイトさんと雑談したり。 はじめは仕事ってただの作業じゃんと思っていましたが、人間関係が形成されてくると意外と楽しいものです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日会社の同期1人と他部署の先輩
はじめにみなさんの趣味はなんですか? コロナの影響で家にいる時間が増え、自由な時間が多少増えたかもしれません。 新しい趣味を始めた人も多いのではないでしょうか。 ぼくはサウナやゲーム、アニメや漫画が趣味です。 今回は「夢中になれるもの」が与えてくれるメリットについてお話ししようと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そもそも夢中になれるものは必要?夢中になれるもの、ここでは趣味と言ってもいいかもしれませんね。 そもそも趣
はじめにぼくは居酒屋などの接客業で働いた経験はありません。 コンビニはもちろんですが、居酒屋やファミレスに行くたびに 「店員さんはすごいなぁ」と感じます。 特にコミュニケーション能力。 慣れではあるだろうけれど、いろんなお客さんがいるし、動く量も半端ないと思います。 昔は「お客様は神様」論なるものがありましたよね。 賛否両論あると思いますが、ぼくは 「お客様は部分的に神様」 を持論としています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お金の本質とは最近お金に関しても勉強を始めました。 まだ知らないことも多いですが、世の中ってうまくできてるなぁって感じることができ、少し視野が広がった気がしています。 お金に関する情報も徐々に発信していきますね。 その前に、「お金の本質」ってなんだと思いますか? おそらく明確な答えは存在しませんが、ぼくは「時間との等価交換」だと思っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サンドウィッチをいくらで買うか前提として、一口に「お金」とい
「運がいいなぁ」っていう日、たまにありますよね。 ぼくは最近、ちょっとしたことでも運の良さに結びつけるようになりました。 たとえば、スキニーのポッケから100円玉が出てきた時。 たった100円じゃん。と思う人もいるかもしれません。 でも、会社行く前にコンビニでコーヒーが買えるんですよ?? しかもタダで。(まあその100円はもともとぼくのなのでしょうが。。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そんな話はさておき、この世の中にはどうにもならな
突然ですが、みなさんが言われて嫌なことはなんですか? 容姿についてや外見以外のコンプレックスについてなど、さまざまな言葉が浮かんでくると思います。 最近気づいたんですが、最も言われて嫌なことは、 「何か面白いことやって」です。 いや、何、面白いことって。 だいたいそんなこと言う人は面白くない人です。 じゃああなたがやってみてよ。お手本見せてって思います。 そんな些細なことを今日は真剣に分析してみました。 そしたらこんな大きなタイトルになってしまいました。 ー
「今日は土曜日。久しぶりの休日だ。 友人とカラオケに行く約束している。いつものコンビニに朝11時に集合しようということになった。 5分前行動ということで、10時55分に待ち合わせのコンビニに着いた。もちろん友人はまだ着いていない。 適当に立ち読みをしていたら11時になった。しかし友人はまだ来ていない。 11時5分になっても連絡すらきていない。」 ということがあったとしよう。みなさんはどんな気持ちになりますか? 怒りながら友人に電話をかけますか? ドタキャンされたと
SNSやデジタルコンテンツが発達したこの時代。 普通に生活しているだけでも、情報が勝手に頭に入ります。 個人的に、昔より自分の頭を使う機会が減ったなと思うことが多々。。 会社で自分の意見を言うときも、うまく言葉が出てこなかったことがありました。 みなさんは何か変化を感じていますか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昔に比べ情報へのアクセスはしやすくなり、inputする量が格段に増えた現代。 しかし重要なのは、「outputすること」です。 Y
朝起きてシャワーを浴びる。歯磨きをして身支度を整え会社に向かう。 ぼくは毎朝そんな感じで出社しています。 ちなみに朝ごはんは基本食べていません。朝すぐはご飯が入らないという理由もありますが、空腹の方が仕事に集中できるためです。 なんなら勝手にオートファジーもできるので、ちょうどいいかなと思っています。 みなさんは朝どんなルーティンで過ごしていますか? 今回は「習慣」についてnoteを書いていこうと思います。 早速ですが、習慣化することのメリットについて。 たとえ
オタクって最高ですよね。 まだプロフィールには書いてませんでしたが、ぼくは漫画やアニメを見るのが趣味です。 自分でもまあまあなオタクかなと自負しています。 今ではジャンル問わず、自分の好きなことを極めている人のことをオタクを言ったりしますね。 オタクの人は少なからず収集心があるでしょう。 収集心があるかどうかは、ストレングスファインダーなどで自己分析することでわかるので、興味ある人は調べてみてください。 このオタクという概念は、シンプリストやミニマリストという生き
みなさんは読書をどれくらいしていますか? ぼくは1ヶ月に1冊読むくらいです。 ですがこれからは週に2冊ほどは読み進めていこうかなと思っています。 少し前までは、本を読むことってなかなかハードルが高いなって思っていたんですうが、最近は意外とそうでもないのかなと感じ始めました。 今回は、同じように読書のハードルを高く感じている人に向けて、読書に対する考え方をお伝えしていきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー まず、なぜ読書をするか、という点につい
何かしたいけど、したいことがわからない。 2年前くらいにそんなことを思っていたような気がします。 当時は大学2年生。就活はまだだし、なんとなく授業とバイトを繰り返す日々でした。 あっという間に1年半くらい経ち、もう3年生の1月。 就活に向けて早く動いている人はもう内定をもらっているらしい、 と友達が言っていました。 ぼくはなるべく余裕を持っていたい性格なので、1月に自己分析、2月はフルで面接などを設定し、結果として3月末のコロナ騒動前には就活を終えました。 就活
ここ数回のnoteではいろいろな価値観・考え方について触れたので、今回は最近気がついたちょっとしたことについてお話ししたいと思います。 タイトルにもあるように、今回は「遊びの変化」についてお話しします。 その前に、、、 ぼくは今年社会人になった新卒社会人です。 働き始めて早くも1年が経とうとしています。 社会人になってみると、大学生の時のバイトよりもお金は入りますし、大学の課題が大変だったこともあり、今は余裕を持ちつつ仕事ができています。 しかし仕事は平日の週5勤
みなさんは毎日を全力で生きていますか? 学生さんは勉強、社会人の方は仕事、主婦の方は家事と、それぞれやることがあると思います。 少し自分語りになりますが、ぼくはけっこう真面目です。 いきなりどうしたコイツって感じですよね(笑) 大学時代は、通学に2時間かかるにもかかわらずしっかり1限に出ていた、なんていう真面目エピソードがあったり。。。 そのまま社会人になり、仕事にもかなりのモチベーションがあります。 実際は仕事以外にやることがないのが理由かもしれません。 個人