シェア
うしすけブログ
2021年8月22日 11:45
わんちゃんがいたずらをしたり言うことを聞かなかったとき、飼い主様に注意されると、謝るような仕草を見せます。その仕草は、しょんぼりしたり飼い主様にアピールするような態度をとるなど、わんちゃんによって異なります。と、ここで疑問。はたして本当に反省しているのでしょうか?今回は、わんちゃんが飼い主様に注意されたときに見せる仕草やその心境などをお話させていただきます。わんちゃんのごめんなさい4選
2021年8月20日 16:53
家族や恋人、パートナーと一緒に暮らしていると、ふとしたことで喧嘩をすることがあるかと思います。時には声を荒げたり、人によってはきつい態度をとる方もいるかと思います。そんな姿を、一緒に暮らしているわんちゃんはしっかり見ているでしょう。では、人の喧嘩はわんちゃんに影響を与えることがあるのでしょうか?わんちゃんは喧嘩を理解しているのかどれだけ仲が良いとしても、つい起こってしまう喧嘩。もちろん、
2021年8月6日 14:40
インターホンから「ピンポーン」と音が鳴ると、これでもかと元気いっぱいに「ワンワン!」と吠えるわんちゃんは多いと思います。これは、別名“来客吠え”と言われています。私が飼っていたわんちゃんも来客吠えが多く、インターホンが鳴るたびに興奮して大変でした…。では、なぜわんちゃんはインターホンの音に反応し吠えてしまうのでしょうか?その理由と、解決方法をお伝えします。無意味に吠えているわけではない先に
2021年8月5日 11:35
柴距離という言葉を耳にしたことがありますか?すでに柴犬を家族として迎え入れている方はご存じかもしれません。今回は、柴犬がとる柴距離とはどのようなものなのか、また柴犬の特徴や接し方のポイントについてお話していきます!柴犬の特徴●そもそも柴犬とは?柴犬は、日本犬の中でも最も小さな犬種です。体高よりも体長が長く、小さな立ち耳にくるりと丸まった尻尾が愛らしく、特徴的ですよね。尻尾の巻き方に
2021年8月4日 18:34
わんちゃんの口周りには、哺乳類によく見られる“ヒゲ”が生えています。顔をペロッとされたときにツンと当たると、少しくすぐったいですよね。飼い主様によっては、トリミングサロン等でカットしてもらうこともあるかもしれません。実は、わんちゃんのヒゲには大切な役割があることをご存知でしょうか?今回は、ヒゲの世界を知っていただけたらと思います。ヒゲの構造について●被毛の約2倍もの太さがある!わん
2021年8月1日 08:48
わんちゃんの肉球を嗅いでみたことはありますか。肉球に鼻を近づけてクンクンすると、香ばしいにおいが漂います。「ポップコーンみたい」「アーモンドに近い」「枝豆と似ている」など感じ方は人それぞれですが、共通するのは“香ばしいにおい”であること。今回は、わんちゃんの肉球の役割と、香ばしいにおいがする理由などを解説していきます。たくさんある!肉球の役割あのスヌーピーのグッズにも使われている可
2021年8月3日 18:52
◎獣医師執筆◎テレビや散歩中に見かけるわんちゃんの毛色は十犬十色!と言いたくなるほどにさまざまな毛色をしていますよね。実は、わんちゃんはとても豊かな毛色のバリエーションを持つ生き物です。中には黒胡麻やイザベラ、ソルト&ペッパーなど、「それってどんな色?」と言いたくなるような毛色もたくさんあります。同じ犬種でも豊富な毛色のバリエーションを持つことも。では、わんちゃんの毛色はどのように決まって