マガジンのカバー画像

土建屋狂騒曲 ICT編

26
零細土建屋が健気にICT施工に挑戦していく ICT記事は今後こちらに書く レベル低いので大手さんは回れ右
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

素人土木ICT#9【ドローン安全運航要綱】

2019年9月 航空法が改正された。新たなドローン飛行ルールとは。 上図1~4が今回改正で追…

素人土木ICT#8【ICT土工の理想と現実】

ICT土工というと、ドローンが勝手に測量してくれて、勝手に土量計算してくれて、勝手にバック…

素人土木ICT#7 【サーフェス活用の構造物工のすゝめ】

ICT施工をとっつきにくくしている理由の一つに、普段なじみのない横文字キーワードの存在が挙…

素人土木ICT#6【小零細土建屋にICTが普及しないのは何故か】

私は世間知らずなので、狭い見識と世界での独断と偏見になろうかと思うが、いつも通りなのでま…

素人土木ICT#5【売りっぱなし業者に気をつけろ】

 ICTを新規に着手するにあたり、既にお付き合いがある業者では対応が難しいケースがある。 …

素人土木ICT#4【中堅面倒くさがり屋活用のすゝめ】

 さて、トータルステーション(かそれに準ずるもの)と3D設計データ作成ソフトが手元にあり、…

素人土木ICT#3【スマート施工ツールでレッツICTちょいかじり】

 ・・・・建設システムの回し者ではないことを最初に伝えておく。  3D設計データを現場に持ち出し普段使いをしたいならば、快速ナビAdvを強くお勧めする。うちは一気に需要が高まり、現在、計3台を運用中だ。殆どTS出ずっぱりの状況で、来年あたりにさらに1台TSとセットで追加購入しようかと考えている。  因みにTSは高価である。構成にもよるが300マンモス以上するだろう。個人的にはTOPCONのLN-100を快速ナビのお供にお勧めする。  レンジは~100mと短いように感じる

素人土木ICT#2【専用ソフトでレッツICTちょいかじり】

 前回の記事で「TS出来形管理(データ活用)はいいゾ~」というような主旨の話をした。簡易な…