記事一覧
番外編:図書館のこと「学校図書館をつくるためのハンドブック作成プロジェクト」
追記:成果物(だと思われるので)の一部(話し合いテーマ)を削除。
12月17日 風が冷たい晴れ
東京都調布市 白百合女子大学
図書館総合展で連絡先を教えていただいた方が教えてくれて、そのあと教授のFacebookの投稿が回ってきました。
私は「学生」の身分。現職じゃないし、図書館の中の人でもないので。申し込みのときに「学び人(学校図書館のことを学ぶ人)も歓迎」ってあって、働き人(現職の方)と一
番外編:図書館のこと「図書館総合展」
10月24日 晴れ
神奈川横浜市「パシフィコ横浜」アネックスホール
どっかの図書館訪問、ではなくて。図書館界最大のコンベンションだそうです。図書館界の大きな集会、みたいなもんでしょうか。
パシフィコ横浜といえば、真っ先に思い浮かぶのが福山雅治さん。そう、年末のお祭り「冬の大感謝祭」をやるところとしての記憶しかないです。が、今年の大感謝祭はKアリーナというところで開催するそうですね。パシフィコじ
図書館のこと「すみっコ図書館(飯能高校の学校図書館)」
3月29日、ちょっと空が不機嫌? でしたが。
行ってきました。噂の「すみっコ図書館」
八洲生としての見学です。個人的ではなく。この日は帝京大学の学生さんたちと合同での見学会でした。
…恥ずかしながら、私は埼玉県民のくせに、ここの存在をまったく知らなかったのです。いやあ、越生より西側はどうにも疎くて。
飯能市はムーミンバレーパークができた市でもあります。
お出迎えしてくれたのは湯川康宏さん。湯川