
読んだ本📕✨とお彼岸のお団子
■「顔 FACE」横山秀夫
男権社会といわれる警察組織の中で、傷つきながらもひたむきに職務を全うしようとする主人公。
似顔絵婦警が事件の闇に立ち向かう、連作短編集。

横山サンには珍しく女性警官が主人公、しかも鑑識の似顔絵専門員(元)。
ミステリーの面白さはあるけれど、今では考えられないパワハラの嵐。💦(20年以上前の作品)
読んでる方も神経すり減る。😅

お彼岸。
おはぎ(ぼた餅)は、勘弁してもらって、お団子を作った。🍡

ずんだ餡は、枝豆の餡。
仙台地方で有名だけど、こちら関西(というかウチの地域だけかも)では、「くるみ餅」といって、
秋の枝豆の収穫時期(秋祭り)に、この餡を柔らかいお餅にかけて食べます。
義母と一緒に、塩茹でした枝豆の薄皮を一粒ずつ取り除き砂糖と一緒にミキサーにかけて作ってました。
が…。
枝豆が甘いってのは、どうにも納得できない!
枝豆と言えば、塩&ビールでしょ。(*´艸`)
義母が亡くなってからは「くるみ餅」は作っておらず、代わりに↑のような便利な市販の餡で、義母(ら)にお供え~。
堪忍してもらおー。