マガジンのカバー画像

月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて

タイ仏教、主に森の寺スカトー寺住職パイサーン・ウィサーロ師の説法を中心にタイ語から翻訳。東北タイ、カオヤイに住む浦崎がお届けします。
このマガジンを購読すると、タイ仏教のお坊さまたちのお話が毎日届きます!タイからの風をどうぞ。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

第54回 オンライン気づきのサーラー瞑想会開催(2025/2/7(金) 19:45-21:45) 気づきの瞑想・実践報告

第54回 オンライン気づきのサーラー瞑想会開催(2025/2/7(金) 19:45-21:45) 気づきの瞑想・実践報告

🌟100円設定ですが、お知らせですので無料で全文読めます!

森の仏教道場
ウィリヤダンマ・アシュラムの
サーラーで行われている

『夕べの読経』と共に、


瞑想実践を毎月1回ZOOMを通して行う


『気づきのサーラー瞑想会』

今回2月に登場してくださるお坊さまは、

スティサート師です!

今回はスティサート師への


『瞑想実践報告会第2弾!』



昨年末に行った報告会に

もっとみる
パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(7)煩悩の弱点;私はおまえを知っているぞ

パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(7)煩悩の弱点;私はおまえを知っているぞ

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

瞑想実践やタンマ(法)の話を
私たちの身近な話題とつなげてお話しされる。

今回もそんなお話で
学びを深めていきましょう。

今回の説法のテーマは

「苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく」

もっとみる
パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(6)自分にはこのような問題がある、と認識する力

パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(6)自分にはこのような問題がある、と認識する力

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

瞑想実践やタンマ(法)の話を
私たちの身近な話題とつなげてお話しされる。

今回もそんなお話で
学びを深めていきましょう。

今回の説法のテーマは

「苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく」

もっとみる
パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(5)この私に怒りなどあるはずがない、という煩悩の方便

パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(5)この私に怒りなどあるはずがない、という煩悩の方便

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

瞑想実践やタンマ(法)の話を
私たちの身近な話題とつなげてお話しされる。

今回もそんなお話で
学びを深めていきましょう。

今回の説法のテーマは

「苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく」

もっとみる
パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(4)煩悩の支配下にあるときにしてしまう言動

パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(4)煩悩の支配下にあるときにしてしまう言動

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

瞑想実践やタンマ(法)の話を
私たちの身近な話題とつなげてお話しされる。

今回もそんなお話で
学びを深めていきましょう。

今回の説法のテーマは

「苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく」

もっとみる
パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(3)本気になるにはデメリットをはっきり知る

パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(3)本気になるにはデメリットをはっきり知る

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

瞑想実践やタンマ(法)の話を
私たちの身近な話題とつなげてお話しされる。

今回もそんなお話で
学びを深めていきましょう。

今回の説法のテーマは

「苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく」

もっとみる
パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(2)感情をコントロールしようとすることなく心を整える

パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(2)感情をコントロールしようとすることなく心を整える

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

瞑想実践やタンマ(法)の話を
私たちの身近な話題とつなげてお話しされる。

今回もそんなお話で
学びを深めていきましょう。

今回の説法のテーマは

「苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく」

もっとみる
パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(1)奥さんに強い不安を感じてしまう男性の苦しみ

パイサーン師の説法〜苦しみを観ることで苦しみが和らいでいく(1)奥さんに強い不安を感じてしまう男性の苦しみ

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今日からまた新しい説法を
スタートします。

今回もまた
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

瞑想実践やタンマ(法)の話を
私たちの身近な話題とつなげてお話しされる。

今回もそんなお話で
学びを深めていきましょう。

今回の説法のテーマは

もっとみる
パイサーン師のモーニング説法〜ゴミのような自分をどうリサイクルするのか?(5終)将来自分に起こり得ることにも気づきを間に合わせる

パイサーン師のモーニング説法〜ゴミのような自分をどうリサイクルするのか?(5終)将来自分に起こり得ることにも気づきを間に合わせる

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

引き続きスカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

朝食前の短い説法を
モーニング説法、と題してお届けします。

パイサーン師は
がっつりと仏教の本質的な部分を
伝えてくださる話も響きますが

主に村人の方にお伝えする
私たちの暮らしに馴染みのある

もっとみる
パイサーン師のモーニング説法〜ゴミのような自分をどうリサイクルするのか?(4)ある高齢者のボランティア活動

パイサーン師のモーニング説法〜ゴミのような自分をどうリサイクルするのか?(4)ある高齢者のボランティア活動

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

引き続きスカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

朝食前の短い説法を
モーニング説法、と題してお届けします。

パイサーン師は
がっつりと仏教の本質的な部分を
伝えてくださる話も響きますが

主に村人の方にお伝えする
私たちの暮らしに馴染みのある

もっとみる
パイサーン師のモーニング説法〜ゴミのような自分をどうリサイクルするのか?(3)寂しさを紛らわせることができるというメリット

パイサーン師のモーニング説法〜ゴミのような自分をどうリサイクルするのか?(3)寂しさを紛らわせることができるというメリット

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

引き続きスカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

朝食前の短い説法を
モーニング説法、と題してお届けします。

パイサーン師は
がっつりと仏教の本質的な部分を
伝えてくださる話も響きますが

主に村人の方にお伝えする
私たちの暮らしに馴染みのある

もっとみる
ペレ師説法・全文邦訳【家族や身近な人に自分が大切にしていることを理解してもらえない時の心の整え方】

ペレ師説法・全文邦訳【家族や身近な人に自分が大切にしていることを理解してもらえない時の心の整え方】

⭐️100円設定ですが、全文無料で読めます。

2025年1月12日に行われた第53回気づきのサーラー瞑想会。
その際にアシュラムで修行されている
キティクン(ペレ)師のお話を伺いました。

お話をされる前に、
ペレ師が事前に準備してくださっていた文章を
タイ語でいただくことができました。

その文章全文、日本語訳しましたので
この記事にしてお届けします。

翻訳してくださった貝多羅葉(ばいたらよ

もっとみる
パイサーン師のモーニング説法〜ゴミのような自分をどうリサイクルするのか?(2)この私の人生はまるで空っぽだ

パイサーン師のモーニング説法〜ゴミのような自分をどうリサイクルするのか?(2)この私の人生はまるで空っぽだ

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

引き続きスカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

朝食前の短い説法を
モーニング説法、と題してお届けします。

パイサーン師は
がっつりと仏教の本質的な部分を
伝えてくださる話も響きますが

主に村人の方にお伝えする
私たちの暮らしに馴染みのある

もっとみる
パイサーン師のモーニング説法〜ゴミのような自分をどうリサイクルするのか?(1)日本でよく見かける働く高齢者の姿

パイサーン師のモーニング説法〜ゴミのような自分をどうリサイクルするのか?(1)日本でよく見かける働く高齢者の姿

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今日からまた新しい説法ですが、
引き続きスカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

朝食前の短い説法を
モーニング説法、と題してお届けします。

今回の説法は
昨日お話しされたばかりの内容。

パイサーン師は
がっつりと仏教の本質的な部分を
伝えて

もっとみる