マガジンのカバー画像

月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて

タイ仏教、主に森の寺スカトー寺住職パイサーン・ウィサーロ師の説法を中心にタイ語から翻訳。東北タイ、カオヤイに住む浦崎がお届けします。
このマガジンを購読すると、タイ仏教のお坊さまたちのお話が毎日届きます!タイからの風をどうぞ。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(9終)心穏やかで、かつ役に立つ人生

パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(9終)心穏やかで、かつ役に立つ人生

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた昨日までお話しくださった
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

ただ今回のお話は
いつもの説法とは違う場所でのお話しです。

昨年スワンモーク・クルンテープという
バンコクにある場所で9名のお坊さん(
比丘尼さん、メーチーさんも含む

もっとみる
パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(8)僧としての生き方に幸せを感じられれば戒律を守って生きるのは難しくない

パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(8)僧としての生き方に幸せを感じられれば戒律を守って生きるのは難しくない

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた昨日までお話しくださった
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

ただ今回のお話は
いつもの説法とは違う場所でのお話しです。

昨年スワンモーク・クルンテープという
バンコクにある場所で9名のお坊さん(
比丘尼さん、メーチーさんも含む

もっとみる
【第54回】 オンライン気づきのサーラー瞑想会 リニューアルverレビュー

【第54回】 オンライン気づきのサーラー瞑想会 リニューアルverレビュー

⭐️100円設定ですがレビューですので無料で全文読めます。


みなさん、こんにちは!
今月(2/7)も気づきのサーラー瞑想会に
ご参加頂きありがとうございました。

今回も、皆さまと共に学びを深めることができました。

今回はスティサート師への
『瞑想実践報告会 第2弾』で、
3名の方々に報告して頂きました。

そこからスティサート師に
学んだ大切なポイントをご紹介します♪ 

❶引き算による

もっとみる
パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(7)私が自分に課したチャレンジ

パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(7)私が自分に課したチャレンジ

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた昨日までお話しくださった
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

ただ今回のお話は
いつもの説法とは違う場所でのお話しです。

昨年スワンモーク・クルンテープという
バンコクにある場所で9名のお坊さん(
比丘尼さん、メーチーさんも含む

もっとみる
パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(6)出家生活を長く続ける上で影響を与えてくれた方たち

パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(6)出家生活を長く続ける上で影響を与えてくれた方たち

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた昨日までお話しくださった
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

ただ今回のお話は
いつもの説法とは違う場所でのお話しです。

昨年スワンモーク・クルンテープという
バンコクにある場所で9名のお坊さん(
比丘尼さん、メーチーさんも含む

もっとみる
パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(5)私は一生、お坊さんを続けなければならないだろうか?

パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(5)私は一生、お坊さんを続けなければならないだろうか?

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた昨日までお話しくださった
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

ただ今回のお話は
いつもの説法とは違う場所でのお話しです。

昨年スワンモーク・クルンテープという
バンコクにある場所で9名のお坊さん(
比丘尼さん、メーチーさんも含む

もっとみる
パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(4)世俗的な幸せを手放してもなお、余りある幸せ

パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(4)世俗的な幸せを手放してもなお、余りある幸せ

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた昨日までお話しくださった
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

ただ今回のお話は
いつもの説法とは違う場所でのお話しです。

昨年スワンモーク・クルンテープという
バンコクにある場所で9名のお坊さん(
比丘尼さん、メーチーさんも含む

もっとみる
パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(3)在家者として生きる上での苦しみと、出家者として生きる上での苦しみ

パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(3)在家者として生きる上での苦しみと、出家者として生きる上での苦しみ

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた昨日までお話しくださった
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

ただ今回のお話は
いつもの説法とは違う場所でのお話しです。

昨年スワンモーク・クルンテープという
バンコクにある場所で9名のお坊さん(
比丘尼さん、メーチーさんも含む

もっとみる
パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(2)還俗の日が近づいてきた時の心境

パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(2)還俗の日が近づいてきた時の心境

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた昨日までお話しくださった
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

ただ今回のお話は
いつもの説法とは違う場所でのお話しです。

昨年スワンモーク・クルンテープという
バンコクにある場所で9名のお坊さん(
比丘尼さん、メーチーさんも含む

もっとみる
パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(1)私が何度も夜中に見た悪夢

パイサーン師のPHRA Talks〜日々是僧侶(1)私が何度も夜中に見た悪夢

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた昨日までお話しくださった
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

ただ今回のお話は
いつもの説法とは違う場所でのお話しです。

昨年スワンモーク・クルンテープという
バンコクにある場所で9名のお坊さん(
比丘尼さん、メーチーさんも含む

もっとみる
パイサーン師の説法〜本当に安全な場所(9終)智慧が身につけばさらに心は安全な場所となる

パイサーン師の説法〜本当に安全な場所(9終)智慧が身につけばさらに心は安全な場所となる

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

続々と日々の説法が
アップされていますので
引き続きお届けしますね。

今回の説法のテーマは

「本当に安全な場所」
今日でこの説法も終わりです。
最後の部分のタイトルを

「智慧が身につけば

もっとみる
パイサーン師の説法〜本当に安全な場所(8)安全であるはずの自分の家が危険な場所になる時

パイサーン師の説法〜本当に安全な場所(8)安全であるはずの自分の家が危険な場所になる時

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

続々と日々の説法が
アップされていますので
引き続きお届けしますね。

今回の説法のテーマは

「本当に安全な場所」
今日の部分のタイトルを

「安全であるはずの自分の家が       危険な

もっとみる
バンコクでの気づきの瞑想(チャルーンサティ)youtubeライブ配信(2025/2/16 日;日本時間10:50-14:00(コメント、スーパーチャットでの応援歓迎)

バンコクでの気づきの瞑想(チャルーンサティ)youtubeライブ配信(2025/2/16 日;日本時間10:50-14:00(コメント、スーパーチャットでの応援歓迎)

🌟100円設定ですが、お知らせですので無料で全文読めます。

バンコクにてほぼ毎月1回
行われております

スティサート師・サンティポン師による
気づきの瞑想の1日瞑想会。

今年もタムディールンロート会館主催の
この瞑想会の予定が発表されています。

タイ人の方が主な対象者ですけれども
私浦崎も、毎月お二人の先生と一緒にバンコクに
行って通訳をさせていただきますので

現地での参加とともにyo

もっとみる
パイサーン師の説法〜本当に安全な場所(7)誰も苦しんでいる者がいない、という場所

パイサーン師の説法〜本当に安全な場所(7)誰も苦しんでいる者がいない、という場所

このnoteでは
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

今回もまた
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師に登場いただきます。

続々と日々の説法が
アップされていますので
引き続きお届けしますね。

今回の説法のテーマは

「本当に安全な場所」
今日の部分のタイトルを

「誰も苦しんでいる者がいない、という場所」
と、

もっとみる