マガジンのカバー画像

実践したい

13
運営しているクリエイター

記事一覧

新規事業・スタートアップやりたいと言っていた1年前の自分に言ってあげたい言葉

これは何:伊藤(@k1ito)が、エンジニアからBiz-Devに転職して早2年技術をビジネスにするべく奔走する中で、今年勉強したこと・去年の自分に言ってあげたいことを自戒を込めて書き連ねました。来年30歳になりますが未だに社会人1年目みたいなことを永遠に言っていて恥ずかしい限りです。
2023年は本当に社内外の色んな人に支えられて良いビジネスを色々できて大変ありがたかったです。皆さんに報いる事がで

もっとみる
最近自分がADHD対策でやっていること

最近自分がADHD対策でやっていること

私はADHDで短期記憶が最悪で、とても気が散りやすい。些細なことかもしれないが、本人にしてはなにやってもめっちゃくちゃ効率わるいし、やる気になるまで相当時間がかかる。よくあるのは休日に「これやらなきゃ」とか思ってスイッチがはいるのが夕食の前ぐらいで、夕食が始まるからそれも終了…ということもしょっちゅうある。

 ADHDの特性の出方はかなり個人差があり、環境によってなにが「困りごと」になるかも様々

もっとみる

「経済評論家の父が息子に伝えた、お金の稼ぎ方・増やし方とは?」

 書籍のタイトルを考えてみた。いかにもありそうな書名で、似たテイストのものが既に複数あるにちがいない。
 もの欲しげな、率直に言って少し下品に思えるタイトルだ。私は自分の本に使いたいとは思わない。しかし、編集者との話が煮詰まって疲れてくると、「このタイトルが売れると思います」と説得されて、これに決めてしまうかも知れない。
 そうなると困るので、noteに要点を書いて、このテーマを手放してしまうこと

もっとみる
フランス パリ近郊でフロントエンドエンジニアとして就職した話

フランス パリ近郊でフロントエンドエンジニアとして就職した話

2023年9月にフランス・パリ近郊でJunior Frontend Developerとして就職しました。この記事ではエンジニアとしての海外就職体験談を書きたいと思います。

今回内定をもらった会社フランスのIT企業で7、8年前にできた会社。2022年に大企業に買収されたので、今はスタートアップな感じがまだ残っているがこれからの組織統合で徐々に会社のカルチャーが変わっていくような気がしている。

もっとみる
仕事と2人の育児をしながらMBAに挑んだ感想をつらつら語る

仕事と2人の育児をしながらMBAに挑んだ感想をつらつら語る

前回の記事から2年経ち、仕事で新たに知り合う方に「noteを読みました」と言っていただけたりして、古い記事が読まれていることに焦ったため、久々に書いてます。雑記です。

今年の大きなアップデートは、IE Business SchoolのMBAを取得したことなので、それについて書こうと思います。MBAの体験は一人ひとり違うものなので、あくまで「この人はこうだったんだ」というN=1の感想として流し読み

もっとみる
仕事が早い人は、思考と作業を分けている

仕事が早い人は、思考と作業を分けている

僕が社内でずっと言い続けていることがあります。

それは「思考と作業は分けましょう」ということです。

よく、プレゼン資料を作るためパワーポイントを開いてフリーズしている人がいます。もしくは、文章を書くためワードを開いてフリーズしている人もいます。それは「思考と作業を同時にやろうとしている」からです。

ではなぜ、思考と作業を同時にやると効率が悪くなるのか?

それは「脳サボっちゃう問題」が起こる

もっとみる
2時間かけてスケジュールを立てれば、勉強も仕事もうまくいく

2時間かけてスケジュールを立てれば、勉強も仕事もうまくいく

今回お伝えしたいことは「時間をかけてスケジュールを立てれば、勉強も仕事もうまくいくよ」という話です。

僕は1週間分のスケジュールを2時間かけて立てていました。日曜日の夜か月曜日の夜に、その週のスケジュールを細かく決めてしまうのです。

こんな話をすると「スケジューリングに2時間もかける必要ある?」と言われます。でも、そこにはちゃんと理由があります。

2時間かけても、その何倍ものリターンがあるの

もっとみる
人生最後の大きなチャレンジの戦略を考える

人生最後の大きなチャレンジの戦略を考える

 最近忙しさが落ち着いて物を考える余裕が出てきた。三流のプログラマの自分が、夢だったAzure Functions チームにも3年以上何とか首にならずに頑張れている。
 自分は正直お金はどうでもよいが、自分が胸をはって「自分はソフトウェアエンジニアです」と言えるようになりたい。
 目標は明確であった方が良いので、自分は「プリンシパルエンジニア」を本格的に目指すことにした。それは5年かかるのか10年

もっとみる
企業分析にオススメの10冊を紹介するよ 〜会計からファイナンス、企業価値評価まで~

企業分析にオススメの10冊を紹介するよ 〜会計からファイナンス、企業価値評価まで~

今回はタイトルのとおりですが、企業分析におすすめの本についてです!

これから企業分析をやってみたい、決算書をもっと読めるようになりたい、分析できるようになりたい。そんな方々はこの記事をぜひ読んでみてください。

具体的には会計、ファイナンス、企業価値、Valuation関連の本を紹介していきたいと思います。

改めてですが、この記事をぜひ読んでいただきたいのはこんな方々。

・P/LやB/Sはだ

もっとみる
CTOの頭の中:技術を財務で表現する

CTOの頭の中:技術を財務で表現する

会社の体制が大きく変わり、カオスの中に少しの静寂(暇)ができました。特に日々執行に勤しんでいる方々は皆そうだと思いますが、色んなこと考えているのにそのプロセスをアウトプットする機会があまりなく、結果や結論、最終的な決断のみが共有されるため、サクセッションプランに対する有効な情報を残すことも出来ていないことと思います。僕もその一人。

この時間を有効に活用するため、頭の中にあるイメージと考え方をここ

もっとみる
2023に給料を上げたいソフトウェアエンジニアの勉強方法

2023に給料を上げたいソフトウェアエンジニアの勉強方法

来年こそ年収1000万以上狙いたいなら自分はこうする

面接の種類多すぎるので全部準備すると時間かかるので同じ面接タイプの企業を複数受けるのがコツです。

同時に勉強する勉強する大半給料の高い面接はコーディングテストあるのでleetcodeは必ずやる。leetcodeの練習は続くのが大事で1ヶ月に300問をやるぞというより1ヶ月に30問をやった方が覚えるしモチベーションが続く。

一日中leetc

もっとみる

LFX'22 RISC-V Mentorship 体験記

本記事はeeic(東京大学工学部電気電子・電子情報工学科)| Advent Calendar 2022の19日目の記事として書かれたものです。

はじめにどうもEEIC2021の@takutaku3です!自分には特に定まったUser IDがなくてサービスによって使うUser IDが異なっているので、全部同じUser IDに統一したかったなーと今頃後悔しています。ちなみにGithubは@tak-ka

もっとみる

エンジニアという仕事を楽しみ続けるためには

アプリ開発等で有名なフェンリル社にお招きいただき、「エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略」というテーマで講演させていただきました。フェンリルさんに許可をいただいたので、その講演内でつかった約60ページのスライド資料を全ページ公開します。

エンジニアを楽しみ「続ける」というところがポイントで、世の中の変化も激しいし自分も飽きたり慣れたり状況や心境が変わったりする中でどうやって楽しみ

もっとみる