2024年7月12日 家庭菜園7月中旬
ここ数日はまた雨が降っています。
ざあざあと降る時もあります、小雨もあり、
雨の勢いはさまざまです。
そうでした。
まだ梅雨が開けていないことを思い出しました。
数日ひどく暑かったのですっかり忘れていたのです。
確かまだ、梅雨明け宣言はされていないのでした。
比較的雨量もあるので、
雨に当たるところにプランターを出して、家庭菜園の水やりをサボっています。
今朝も結構降ったようなので、水をやらなくても大丈夫そうです。
さて、7月第2週の家庭菜園です。
きゅうり:復活の兆し
葉が黄色っぽくなっていて、先行きが危ぶまれていたきゅうりですが、
根元に土を足して、薬剤を軽くまいたところ、少し調子が良くなってきました。
黄色の葉の茎の根元から、新しい綺麗な緑色の葉がで始めたのです。
嬉しいことに部分的な変化ではなくて、苗のあちこちから新しい葉が出てきています。
また、きゅうりの形っぽい、何かもみられるようになってきました。
一本め収穫後、
諦めていましたがもしかすると、きゅうりを収穫できるかもしれません!
闇落ちしかけていた主人公キャラが、戻ってきそうな感じです。
このまま、主人公として戻ってきてくれることを祈ります。
水をやりすぎないように気をつけていますが、これがなかなか難しいのです。
プランターの土を触って、乾いていたらやる…と決めているのですが、カラカラに乾いていたら、なのか、ほどほどでいいのかなどまだ掴みきれていない感じです。
雨が当たるところに置いてありますし、
梅雨が明けるまではあまり水やりの量は気にしなくても良いのかもしれません。
しかし、何かしてやりたくなってしまう…。
「ほっておく」ことを意識してやらねばなりません。
難しい…。
なす:ここにきて大きく成長
ひとつ小さななすの実ができていて、その成長を見守っている状況です。
実をすぐもがずに、のんびり育てていたところ、なすの苗そのものが大きくなってきました。
なかなか大きくならない苗だなぁと思っていたのですが、ここにきてぐっと背丈を伸ばしています。
葉も増えてきました。
実は今のところ、様子見のひとつだけですが、苗としてはそこそこ調子がよさそうなのでホッとしています。
このままを維持すれば、新しい身を結ぶこともあるかも…と淡い期待を抱いています。
「主人公の親友キャラがシリーズ後半に、派手ではないが地道な努力で本領を発揮し、ファンが増えた」というストーリー展開を想像しました。
このまま、シーズン終了まで元気でやって欲しいものです。
トマト:変わらず好調?
ミニトマトは、大きく育ち、実が、あちこちにつくようになってきました。
緑の実がすでにたくさんなっており、赤くなるのを待っている状態です。
苗も以前にもまして、縦にも横にも大きくなっています。
まだ、花もつけていますし、夏の間、収穫を楽しめそうです。
唯一の懸念は、やや黄色い葉が出てきていることです。
病気か水はけの問題か、どちらにしても、全体に広がらないかが心配です。
今後も注視して行く予定です。
きゅうりのライバルキャラクターとして考えていましたが、ここまで大きくなると「主役の人気を食って、スピンオフが作成されるタイプ」だったのか…と感じています。
元気で健気なのはやはり、強い…!!
大葉:敵襲来!
最近、大葉によく穴が空いていて、何の虫だろう…と思っていました。
虫食いの原因が見つからず、どこに潜んでいるのか…と思っていたのです。
今朝、ふんのようなものが沢山落ちているので、流石にこれは良くない…と思って、薬液を撒きながら、葉っぱを確認してみると、緑色の甲虫がいました!!
かなり驚きたのですが、ふんをしているのはたしかにその昆虫の様子です。
カナブンって、大葉を食べるの?と急いで調べると、
「大葉を食べるのはカナブンでなく、コガネムシである。カナブンは樹液を主食とし、土壌を改善するが、コガネムシは葉を食べる」ということのようです。
それは知りませんでした…。
そういえば、数日前から、カナブンを見かけるなぁと呑気に思っていたのです。
今回は殺さずに逃しましたが、卵を土に産みつけることもあるとのことなので、
次からは容赦しないようにします。
別のプランターの大葉は虫食いこそ少ないものの、葉に茶色いものが出てきました。
水はけの問題かなぁとも思うのですが、病気か虫の可能性も捨てられません。
週末に確認しなくては…と思っています。
「大葉は手間がかからなくて、沢山できていいなぁ」と呑気に考えていましたが、やはりそう甘くはありませんね。
虫から大葉を守らねばなりません。
ディル:再度たねをまく
前回、種から発芽したものは全て枯れてしまいました。まだ行けるかも…という淡い期待から再度たねをまいてみました。
一応、発芽したのですが、この後が、イマイチうまくいかないのです。
妙にヒョロヒョロして、そして、枯れてしまう…。
ディルは発芽後が、難しいと感じます。
せめて一つでも元気に育ってくれないものか…と祈るような気持ちになっています。
バジル:花が咲き枯れる?
花が咲いてから、葉に栄養が行きにくくなっているようで、
葉の状態があまり良くありません、
また、ひょろひょろと高さばかり出てしまったのも不満です。
花が枯れて、茶色い何かが残っていますが、あれはタネなのか、
それとも花殻なのか、
判別はつきません。
バジルは別に花はいいから、葉が増えて欲しかったので、残念に思っています。
バジルの育て方を失敗した感じがあります。
これも週末に調べよう…と思います。
クレソン:焼け野原に一筋の…
苗が完全に枯れてしまったクレソン。
雑草だから、クレソンの残党なのかわからない植物だけが、
プランターに残っているので、
水をやっています。
まだちんまりとしていて、香りも少ないので、クレソンかどうかはいまだ分からず…。
まあ、それも良いか…と思って残しています。
クレソンは
カブラハバチの幼虫にやられてから、室内に入れてあります。
少しでも大きくなってくれると良いのですが、大きくなってみたら、別の植物かもしれません。
ローズマリー:安定
信じられるのはローズマリーだけ!と言っても良いくらい、ローズマリーは元気です。
ローズマリーの強さ、揺らがなさは家庭菜園初心者にとっては、ありがたいものですね。
枯れてるかとか虫にやられてるかとか水切れなどをあまり心配しなくても良い、
影の優等生です。
1番安定しています。
前から好きな植物でしたが育てるようになって、
そのタフさ、健やかさに
より好きになりました。
バラにはならないけど、ローズマリーにはなりたいと思うのです。
梅雨明けの収穫を目指す
ということで、梅雨明けの収穫を目指して、
程よい水やり、虫の駆除を続けていきます。