マガジンのカバー画像

ホームスクール🏡ホームスクーラー🚃アンスクーリング

808
アンスクーリングを取り入れてるホームスクーラーさんが日常を綴ります📕 こども主体がアンスクーリング‪‪❤︎‬
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

家族だってそれぞれ

家族だってそれぞれ

2歳差の子どもが二人。ただそれだけで、成長差や考え方の違い、性別からくる趣向の違いが顕著で、「私にはわからないけど、あなたはそうなのね」っと受け止めねばならない場面は多い。

多動がおしゃべりに出てた娘さん、今はそれもすこーし落ち着いてきてる。

動きに出る息子君。今まさに動かずにはおれない!真っ盛り。

低気圧でやられている私はそれが辛いので、それだけ伝えて終了。

辛いのは私、動きたいのは彼

もっとみる
自分の身体の状態を把握する

自分の身体の状態を把握する

うちのホームスクールでは

R君が自分の身体の状態を自分で認知して対応出来る様にする。

という事に重きを置いている。

良い意味でも大変な意味でも少数派なので学校で教わるみたいに皆と同じ事をやってれば其れでオーケーって訳でもないんだよね。

学び方も人と違うから其の辺りは認知の仕方や性格に合った幾つかのアプローチをする。其の中から選ぶのはR君。筋道さえ通っていれば自分で提案する事も出来る。

もっとみる
アンスクーリングって

アンスクーリングって

アンスクーリングについてちょっと書いてみようと思う。

ちょっとアンスクーリングとググるとこんなのが出て来る。アンスクーリングの意味は2つあると書いてある。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

1つは学校に通わず座学やワーク等をしない事。

2つ目は本来のアンスクーリングの意味である主導権を大人が握らない『こども主体』である事。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

もっとみる
こども自身の学びたい欲求

こども自身の学びたい欲求

うちでは特に6歳くらい迄は漢字とか計算とか教えた記憶はないんだけど4歳になる頃には活字が読める様になっていた。

幼稚園や学校でも平仮名のみのこども向けの本しか読ませて貰えない事が納得が行かず苦しかった様で自分で何度も『大人の本が読みたいんです』とか『もっと他の本を読ませて貰えませんか❓』と聞いてみたけど幼稚園では『でもないんだよ。ごめんね』しか言われず学校では『読めば楽しいから教室にある本を読ん

もっとみる
こども主体のホームスクール

こども主体のホームスクール

うちは色んな事をホームスクールでやってるんだけど基本こどもであるR君主体で親である私はサポート役。

例えばR君が『次は行政書士試験に挑戦したい』と行った時は『どうしてもって言うならサポートはするけどアレは更新料かかる資格だから早めに取ったら其れだけ払う金額は増えるんだよ。取りっぱなしの他の資格とは違いますよ』とかの情報は渡す。節約したい派のR君は行政書士試験は後にして他の資格から取る事にした。

もっとみる
ホームスクールの予定・時間割

ホームスクールの予定・時間割

以前にも書いた様にうちのホームスクールではR君が主体なのでやりたい事は本人が決めるんだけど、其の後サポート役の私が物理的に不可能な部分を削って行く提案をしてR君が了承すれば決定。

検定等は頭使う量が多いので基本的に午前中にやる事を勧めている。何度もそうでないパターンもやってはみたがやはり頭を使う順番にやっていかないとやりたい事が山盛りのR君は夜迄持たないのが辛いらしく(やりたいのに出来ない〜涙)

もっとみる
最近のホームスクール✨

最近のホームスクール✨

最近は電車とか化学とか物理とか宇宙物理とか地学とか地理とか歴史とか簿記とか建設業経理士とか漢字とか歴史とかが大好きでいつもランダムにテレビ観たりとかして好きな事をいっぱい遣ってま~す😆

最近は特に鐵道に乗ったりママのゆうちゃんに撮って貰ったりしながら楽しんでます。

新幹線や上野東京ラインや京浜東北線がカッコ良かった。上野東京ラインは4号車と9号車が二階建てで良い感じだった😀

そういえば此

もっとみる