![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97437362/rectangle_large_type_2_a664e678ef875c154a037ab3e0c183ae.png?width=1200)
3ステップで簡単! 「やりたいこと」が絶対見つかる 自分理解ワークBOOK 【忙しい人のための要約・まとめ】
今回紹介する内容は宇都宮隆二さんの『3ステップで簡単! 「やりたいこと」が絶対見つかる 自分理解ワークBOOK』の一部分です
👇こんな人にオススメ👇
・やりたいことがわからない
・好きなことを見つけたい
・人生を好転させたい
▪︎やりたいことの見つけ方について
①給料だけで仕事を選ばない
![](https://assets.st-note.com/img/1675729305567-2ksp9wFiNL.jpg?width=1200)
お金というものは私たち人間が社会で生きていく上で絶対に必要なものですが、給料の額に固執して仕事を選んでも相応の幸福を得られるとは限りません
いくら仕事を頑張って平均以上の年収を稼いだとしても自分にあったパートナーと結ばれる喜びや健康に生きられることで得られる幸福度の上昇レベルには及びません
幸福な生活を目指したいのであれば年収の額で仕事を選ぶのではなく、人間関係や健康の改善などに時間を割ける環境であるかどうかを重視した方が効率的です
②苦手なことを知る
![](https://assets.st-note.com/img/1675730983279-0o2RSwCWtT.jpg?width=1200)
やりたいことを知るために多くの人は『自分の強み』を意識してそれにあった職種を探しがちですが、本当にやりたいことを探すためには『苦手なこと』を知っておく必要があります
職種を選ぶ際は『労働時間』『人間関係』『職場環境』について考えていくべきであり『自分の強み』が自分と合っている企業に就職できたとしても苦手なことがあれば心身が不調になったり思ったように活躍できないことなど悩みが出てくるでしょう
自分の性質を把握し『どんなことが耐えられないのか』内面と深く向き合い自分にとって苦手な会社の文化やルールを明確にしていくべきです
③世の中のためになることにこだわらない
![](https://assets.st-note.com/img/1675730995054-4LaWN29hJu.jpg?width=1200)
『やりたいこと』は世の中のためになることでないといけないということはありません
他人や社会に貢献したと感じた時、私たちの脳内ではドーパミンが分泌されてそれが幸福感に繋がることを『ヘルパーズ・ハイ』と呼びますが、世の中のためになることや他人の役にたつという観点で仕事を選んでしまうと本当に『やりたいこと』が見えづらくなってしまい結果的に幸福から遠ざかってしまいます
やりたい仕事が世の中に貢献していないように感じるのはあなたの知識や想像力が足りないだけです
▪︎【結論】自分について深く考えていきましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1675731013474-1roeexzRjL.jpg?width=1200)
あなたが本当にやりたいことは『好きなこと』『得意なこと』『大事なこと』の3つを考えてくることで見えてくるものです
人生において、自分について考える機会というのは意外と少ないですが、本当の自分を理解することは新たな人生を切り開く方法と言っても過言ではないでしょう
さらに詳しく内容を知りたい人は下記のリンクから購入を検討してみてください
▪︎関連要約記事
▪︎スマホで読書したい方はKindleUnlimited
![](https://assets.st-note.com/img/1675731828255-5IX5Q2ebjb.jpg?width=1200)
わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です
よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります
普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ
下記の画像をクリックするとKindleUnlimitedのページに飛ぶことができます
![](https://assets.st-note.com/img/1675731831483-W5U8yxPXi9.png?width=1200)
▪︎聴く読書『AmazonAudible』がオススメ
![](https://assets.st-note.com/img/1675731828215-oIhKhoU0gZ.jpg?width=1200)
活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です
今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能です
『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞か
せしてくれるので簡単に読書することができます
仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です
下記の画像をクリックするとAmazonAudibleのページに飛ぶことができます
![](https://assets.st-note.com/img/1675731833923-b9nH2hcQVQ.png?width=1200)