マガジンのカバー画像

音声配信をプラスして、女性の目線で「働き方を生き方」を考える

352
企画を立ち上げました。 世の中に必要とされない情報は外の世界へはでてこない。それが競争社会の厳しい現実です。 だから、いつかあなたが「ああ知っていたら」「…私のせいじゃなかっ…
運営しているクリエイター

#今日の振り返り

サインを受け取ったら、動く

サインを受け取ったら、動く

一歩足を踏み出すって、やっぱり怖いですね。

わたしは12月27日に初の映画上映会を開催いたします。オーストラリア出身の監督さんとのコラボです。

本当は来年のつもりでした。まずは、上映出来る場所を捜し、幾つもの会場を見て歩き、そして、この自由学園明日館にも行きました。

ところが、向かって右側の入り口から一歩中に入った時、

「あゝ、ここにしよう!」

と決めました。

けれど、2月下旬まで予約

もっとみる
慣れるまで口にする

慣れるまで口にする

慣れないことも、いつかは慣れるだろうと思っています。

今日は、夕方からオンライン異業種交流会に2時間参加させて頂きました。

最近知り合った、元同じ会社で働いていた方にお声を掛けて頂いたのです。

ただ、正直、初対面の方ばかりのオンラインは苦手です。とはいえ、せっかくお声がけいただいたミーティングです。喜んで参加させて頂きました。

ところが、参加されていた方々のあまりのご立派な肩書に眩暈がして

もっとみる
強く進むために

強く進むために

今年の1月中旬から動き出し、今年末には達成したい目標があります。表には出ない、わたしの中の大きなプロジェクトです。

走り始めて、8ケ月が過ぎて、

ひと月がこれほど短いとはと、、、毎月、毎月、思っています。

複数のマイルストーンも超えてきました。

何処に向かって、どう進んでいくのか、そこを決めて動き始めることができて、会社としては良かったと思っています。

それが無ければ、軸はブレブレだった

もっとみる
6割で、まずまず

6割で、まずまず

こんばんは。

お元気ですか?

さて、あなたはどんな方法で気分転換をされるのでしょうか。

わたしは昨日まで、本気で取り組んでいたことがありました。

なぜ昨日かといいますと、今日から夏休みの予定を入れていたためです。

そこまでに終わらせたいことがありました。ですから、頑張りました。本当に頑張りました。朝から晩まで脇目もふらずただひたすらパソコンに向かい続けました。

気持ち悪くなるほど頑張り

もっとみる
【介護】諦めない

【介護】諦めない

今日は、母の定期検診の日だった。

といっても、いつもは優しい男性医師が家に来てくださるのだけれど、今は、母の骨折の経過観察中で病院へ行っている。

午前中、いつもの総合病院へ行くと、今日の担当は少し厳しめの女性の先生だった。 

なぜか、その病院では毎回先生が変わる。

そして、いつものようにレントゲンを撮り、先生とお話しすると、なんと、

完治していますよ、

とおっしゃるのだ。

本当だろう

もっとみる
人が足りない!

人が足りない!

少し歩くと汗が滝のように流れてきます。

なんという暑さ。

けれど、駅にはマスク姿の人の多いこと多いこと。

わたしは少しでも薄着がしたいというのに、マスクとは、どれだけ辛抱強いのでしょうか。

けれど、もしや汗が吹き出してるのはわたしだけなのかもしれません。

運動不足が祟っているのか、、、

昨夜は結婚記念日ということで外食ましたが、お店の人と話をして驚くようなことを耳にします。

その店は

もっとみる