マガジンのカバー画像

日本一小さな百貨店

83
京都府北部、京丹後市にある【日本一小さな百貨店】つねよし百貨店の日々
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

お店の未来 〜手間のかかるお年寄りさんはいらないの?〜

お店の未来 〜手間のかかるお年寄りさんはいらないの?〜

#日本一小さな百貨店の物語

SNSやテクノロジーの発展だけで、お店の未来は明るくなる?

初めに断っておくと、うちのお店は、田んぼの真ん中にポツンとあるような田舎の小さなお店ですが、レジはiPadだし、キャッシュレス決済も使えたりします。
SNS経由で来てくれるお客さんもけっこういて、ネットショッピングもできます。

だから、SNSやテクノロジーの発展は、今も大いに恩恵に預かっているし、これから

もっとみる
お店の未来。 常吉村営百貨店の原点

お店の未来。 常吉村営百貨店の原点

「常吉村営百貨店」

京都府京丹後市大宮町常吉(つねよし)地区で、地域住民が出資し、住民が自主運営してきた集落で唯一の商店。なんでもあるから百貨店をコンセプトに、暮らしになくてはならない食品や日用品を扱い、長年、地域の暮らしを支えてきた地域のシンボル的存在でした。

常吉村営百貨店は、買い物難民、お年寄りの暮らしを守るためのソーシャル・ビジネスとしての役割がクローズアップされがちですが、ただ、”困

もっとみる
地域の便利屋さん

地域の便利屋さん

#日本一小さな百貨店の物語

「昨日の晩から、テレビが映らんようなってなあ、ちょっと見てもらえへんか?」

一人暮らしのおばあちゃんから一番多い頼まれごとです。

たいていは、リモコンの切り替えボタンを押しちゃって、モードが変わって映らなくなっているだけだったり、コンセントが抜けていたり、リモコンの電池が切れていたり、行ってみたらちゃんと映ったりすることもあります。

電気屋さんを呼ぶほどでもない

もっとみる
はっちーくんゲキをとばすの巻

はっちーくんゲキをとばすの巻

#日本一小さな百貨店の物語

村の小さな百貨店、つねよし百貨店で一番人気のお菓子といえば、はっちーくんこと、

『蜂蜜太郎』

ピーナッツ感のある、ハチミツが溶けこんだ自慢のお菓子だ。

パッケージにズバリ、

『おーうまい!』とどーんと言い切ってしまう潔さは、うまさへの自信でしかない。

一度食べ始めると止まらなくなる。

まさにお菓子界の王者の風格だ。

だけど最近、急激に台頭してきたエビエビ

もっとみる
男の子ってやつは……2

男の子ってやつは……2

#日本一小さな百貨店の物語

兄弟でおこずかいの入ったお揃いの金魚のお財布握りしめ、百貨店までお買い物。

母の日のプレゼントに、2人でお菓子を買いに来ました。

今日は自分で食べるお菓子じゃないけど、いつもより念入りに選んでる。

10円玉10枚ずつ、おかあさんが喜びそうなもの、なにが買えるかな?

プレゼントのラッピングは百貨店からのサービスだけど、包むのは自分たちできれいに仕上げました

もっとみる
おばあちゃんの米つき

おばあちゃんの米つき

#日本一小さな百貨店の物語

近所の一人暮らしのおばあちゃんが、百貨店の入口からちょこんと顔を覗かせて、

「ちょっと手伝ってくれるかえ?」

つねよし百貨店の隣にある精米所で米をつくのに、おばあちゃん一人では米袋を持ち上げるのが重いので、お手伝いに呼ばれました。

「ゴールデンウィークは息子さん帰ってくるんですか?」

「今日か明日かに帰って来るみたいだ。」

遠くで働く息子さんが久しぶ

もっとみる
いつもは兄弟一緒なのに今日は弟だけで

いつもは兄弟一緒なのに今日は弟だけで

#日本一小さな百貨店の物語

百貨店の近所に住んでる仲良しの兄弟。
いつもは一緒なのに今日は弟1人だけで買い物にやってきた。
珍しいなと思ってたら、

「明日お兄ちゃんのたんじょうび」

おこずかいでプレゼントのお菓子を選びにやってきた。
おこずかい握りしめて散々迷ったけど、お菓子の詰め合わせ、いい感じに出来上がりました。
#思い出 #田舎暮らし #ローカルライフ #note地方暮らし部 #S

もっとみる
田舎の小さな百貨店という仕事

田舎の小さな百貨店という仕事

#日本一小さな百貨店の物語

田舎の小さな百貨店というお仕事
10年前に初めてやってきた
丹後の山の中の小さな集落
村に一軒だけの小さなお店
小さくても地域の人にとっては
なくてはならない大切なお店

なんでもあるから百貨店
食べ物から日用雑貨
生きていくために必要なもの
困ったときはお手伝い
お互い様で百貨店も支えられてる

見知らぬ土地で15年続いた店を
縁あって48歳で継いだ
安くて便利な店

もっとみる