マガジンのカバー画像

シン熊谷🐻熊吉のイラスト&マンガ

57
シン熊谷🐻熊吉になってからのイラスト&マンガ。
運営しているクリエイター

#マンガ

大寒

大寒

 今日は二十四節気のひとつ「大寒」。一年で一番寒い時期とされる。もっとも、今日はそれほど寒くはないが😁。

 お代官様も、思わず「おお、寒っ!」と言ってしまいそうな寒さかな?

            🐻

冠👑!

冠👑!

 今日は成人の日。今は18歳になったけど、ちょっと前までは、二十歳で成人だった。
 古代中国では、二十歳を「弱」といい、冠をつけたという。それで、二十歳の別称を「弱冠」という。

 しかし、『史記』仲尼弟子列伝によると、子路は、「おんどりの羽🪶を冠につけ…」とあるから、かなり変わった冠だったようだ。目立ちたがりとか?😁

 ともあれ、成人の日を迎えた新成人の皆さん、おめでとう🎉。

    

もっとみる
今年のタイトルは

今年のタイトルは

 今日から、今年2025年の大河ドラマがスタート😃!さて、そのタイトルは?

 1のコラボ画面は、昨年末の12/27放送の「チコちゃんに叱られる年末SP」の一場面。キティちゃんとコラボ😃💕。コラボレーションは、共同、合作、共同製作、企業間の共同開発という意味。
 2のブラボーはフランス🇫🇷語。賞賛、歓呼などの掛け声。うまいぞ、すてきだ、でかした、ばんざい。と、辞書にはある。
 3のべらん

もっとみる
楽しいクリスマス

楽しいクリスマス

 今日はクリスマス🎄🎅。世間では、何故かクリスマス・イブの方が盛り上がりを見せるが…😁

 マンガの中の「今日は楽しいクリスマス🎄」は、「ジングルベル」の歌で歌ったが、あれはホントはクリスマス🎄の歌ではないそうな。こないだの「チコちゃんに叱られる」でやってたな😁。

 「楽しいひな祭り」の最後の部分を「クリスマス」にすると、クリスマス🎄🎅の歌に…なるかな?😁。

        

もっとみる
柚子の利用法

柚子の利用法

 早いもので、今年(2024年)も残り一ヶ月。

 「酸いぃ」とは、これまた熊吉の住んでる辺りの方言で、「酸っぱい」の意味である。

 ちなみに、「遠い」を「といぃ」、「多い」を「おいぃ」と発音するが、本人たちは「遠い」、「多い」と言ってるつもりだったりする😁。

 さっき、スーパーで買ってきたみかん🍊。前回買ったのとサイズが違うので、上に載せてみた。なんとも器用に載っかって、鎮座している。も

もっとみる
何の対策?

何の対策?

 昨日の朝食後の話である。

 ヒグマは、熊の上に四がつく(羆)🐻。

いい乾物の日

いい乾物の日

 今日は、タイトルのごとく「いいかんぶつ(乾物、干物)の日」なのだそうな。

 日付は、「干」の字が「十・一」、「乾」の字が「十・日・十・乞」に分解でき、「十一月二十日にかんぶつを乞う」と読めることから…だとか😁。

 そこで、こんなダジャレのようなマンガを思いついた😁。

 ちなみに辞書で引くと、「乾物」は、「乾燥した食品。干ししいたけ、かんぴょう、ひだら、干し海苔の類」、「奸物」は、「心の

もっとみる
ステント抜いた

ステント抜いた

 タイトルの通り、昨日、◯島西医療センター🏥にステントを抜いてもらいに行った😅。

 入れる時は、手術中なので麻酔が効いてるから痛くはないが、抜く時は(というか、抜くための準備?の時は)メッチャ痛い😂。
 先生は「力抜いて下さいね」なんて(気軽に)言ってくれちゃってるけど、「いやいや、今が一番痛いんですが❗️❗️」と言いたい(言わんけど😅)。

 見出し画像のように、抜いた後、しば〜らく尿

もっとみる
雁が来た

雁が来た

 また近くの川に渡り鳥がやってきた。
 こういう風景を見ると、いつも思い浮かぶダジャレがある😁。

 新選組の芹沢鴨は、何で鴨なんて名前だったんだろうか?未だにナゾである。

 1コマ目の鴨?は、夕暮れ時に写したので、逆光になってしまった😅。

            🐻

邪魔な石❗️

邪魔な石❗️

 こないだの記事で、半年検診に行ったら、結石があって10/7にステントを入れる…というので、昨日行ってきたのだが…

 腎臓に尿が溜まった状態で、どのくらいもつか分からないけど、来週木曜日の午後の手術まで、耐えてくれ〜😂と祈る熊吉であった。
 薬膳、漢方の本で、腎臓に良さそうな食材をしこたま買って来ようっと😅。

 4コマ目でマコちゃんが言ってるように、4年に一度くらいの割合で結石除去手術をし

もっとみる
音楽の日

音楽の日

 昔は、6月6日にお稽古事を始めると好い!と言われていたそうで、今日は「音楽の日」。

 楽器の写真は「世界なるほど楽器百科」より。

 これによると、琵琶は弾き語りに使われる楽器だったようで、他の楽器よりは音階が必要なかったのかも?三味線も、どっちかというと、お囃子の割合の方が多い気がする。

 まあ、どっちにしても弦楽器はやった事ないから、よく分からないや😅。

 見出し画像は、アイビスペイ

もっとみる
免許更新完了😽

免許更新完了😽

 4月頭に、免許更新手続きのハガキが来て、

 マイナンバーカードを写して、講習に移るまでが結構大変だった😅。

 暗証番号がいるのかな?と思って、わざわざ市役所(の支所)まで行って、変更したのに、ただ写すだけ…😂。

 オンライン講習のいいところは、好きな時間に受けられること。
 不便?なところは、途中4回も写真を撮る点。まあ、身代わりで他の人が受けてる可能性もあるからね😅,

 見出し画

もっとみる
バスケ🏀の3P

バスケ🏀の3P

 先日、広島ドラゴンフライズが優勝した🎉。

 あのシュートをもう一回やれって言われても、もう出来ん😂というくらい、快心の出来だったらしい。

 ところで、ドラゴンフライってトンボだよね?いくら勝ち虫って言われてるとしても、もちっと強そうな名前なかったんかな?と思ってしまう熊吉だった😅。

           🐻

休刊日

休刊日

 今日は第2月曜日。たいていの新聞📰は、休刊日になっていると思う。

 今日は、別のネタを考えていたのだが、昨夕マコちゃんがナイスなネタ?を提供してくれたので、こっちのにした😁。

 しかも、今朝このことをすっかり失念していたマコちゃんは、新聞をとりに表に出て、ポストに新聞📰が入ってないことに気づき、「しもーた、忘れたとったでよ」と、いかにも残念そうにボヤいていた(笑)。

 見出し画像は、

もっとみる