短歌/ありません
AIが「ありません」って言えと言うこないだまでは「ない」だったのに
荷物の発送を電話でお願いしていますが
すこし前からAIが応対してくれます
住所や時間の確認をしたあと最後に
『他に用があるときは「ある」ないときは「ない」とお話しください』
と指示されるのですが
今日のAIさんは
『ないときは「ありません」とお話しください』
とおっしゃいました
おそらく「ない」だと「はい」と混同されやすいので
わかりやすく
「ありません」
と言ってもらうように変化したのだと思いますが
これまで
「ない」
と言っていた相手から
「ありません」
と言え、と言われると
「これまでの言い方が気に食わなかったのだろうか…」
と気になってしまいました
これまで
「ない」って返事をしていてごめんね
これからはちゃんと
「ありません」って言うからね