中学入試国語の本を紹介

「中学入試国語の本を紹介」へようこそ!当サイトでは有名進学校の入試に出た本や出題された作品を紹介しています。子供の受験のために国語の入試問題に使われた本を調べていたら、その面白さに夢中になり、つい趣味でまとめるようになりました。このサイトを通じて皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

中学入試国語の本を紹介

「中学入試国語の本を紹介」へようこそ!当サイトでは有名進学校の入試に出た本や出題された作品を紹介しています。子供の受験のために国語の入試問題に使われた本を調べていたら、その面白さに夢中になり、つい趣味でまとめるようになりました。このサイトを通じて皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

最近の記事

2024年の主な文学賞、受賞作品を紹介

2024年に有名な文学賞を受賞した作品、著者や著者の他の作品をまとめて紹介しようと思います!*随時更新よていです! 松本清張賞 「イッツ・ダ・ボム」井上先斗文藝春秋 (2024/9/10) 内容紹介 著者紹介 小林秀雄賞 「夢を叶えるために脳はある」池谷裕二講談社 (2024/3/28) 内容紹介 著者紹介 池谷 裕二(いけがや・ゆうじ) 1970年、静岡県藤枝市生まれ。薬学博士。現在、東京大学薬学部教授。脳研究者。海馬の研究を通じ、脳の健康や老化について探究

    • 本屋大賞2023年1位~10位の本、著者を紹介

      今回は2023年本屋大賞の本と著者、著者の他の本を紹介します! 1位「汝、星のごとく」凪良 ゆう講談社 (2022/8/4) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「わたしの美しい庭」 ポプラ社 (2021/12/7) 「神さまのビオトープ」 講談社 (2017/4/20) 神さまのビオトープ (講談社タイガ ナC 1)amzn.to 792円(2024年08月22日 17:48時点詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

      • 本屋大賞2024年1位~10位の本、著者を紹介

        本屋大賞2024年が発表されましたね! 今回は2024年本屋大賞の本と著者、著者の他の本を紹介します! 1位「成瀬は天下を取りにいく」宮島未奈新潮社 (2023/3/17) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「成瀬は信じた道をいく」 新潮社 (2024/1/24) 本屋大賞ノミネート作品は過去の中学受験の入試問題でもよく出題されています! 2位「水車小屋のネネ」津村

        • 青山学院中等部の2021年度国語入試|本の紹介

          青山学院中等部の2021年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! 永田 和宏「知の体力」新潮社 (2018/5/16) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「歌に私は泣くだらう」 新潮社; 文庫版 (2014/12/22) 「生命の内と外」 新潮社 (2017/1/27) 生命の内と外 (新潮

          青山学院中等部の2022年度国語入試|本の紹介

          青山学院中等部の2022年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! 大澤 真幸「自由の条件」中学生からの大学講義 5 生き抜く力を身につけるから筑摩書房 (2015/5/7) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「社会学史」 講談社 (2019/3/19) 橋爪 大三郎、大澤 真幸「ふしぎなキリスト教」 講談社 (2011/5/18) キリスト教がわからないと、現代日本社会もわからない――。 イエスは神なのか、人なのか。 GODと日本人の神様は何が

          青山学院中等部の2022年度国語入試|本の紹介

          青山学院中等部の2023年度国語入試|本の紹介

          青山学院中等部の2023年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! 好井 裕明「「感動ポルノ」と向き合う 障害者像にひそむ差別と排除」岩波書店 (2022/1/7) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「「あたりまえ」を疑う社会学 質的調査のセンス」 光文社 (2006/2/16) 「「今、ここ」から考える社会学」 筑摩書房 (2017/1/5) 社会学とはいったいどのような営みなのでしょうか。  法学は法律を扱い、経済学は経済を扱い、心理学は心理

          青山学院中等部の2023年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2016年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2016年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! 菊田まりこ「想像力の翼とともに」メディア・パル (2005/3/1) *タイトルは「想像力の翼とともに」ですが掲載されている書籍は 「本はこころのともだち: みんな本を読んで大きくなった3」だと思われます。 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「いつでも会える」 学研プラス (1998/11/17) 「君のためにできるコト」 口下手なくまこちゃんと優しいけれど優柔不断

          東京都立小石川中等教育学校の2016年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2017年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2017年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! 木皿泉「木皿食堂2  6粒と半分のお米」双葉社 (2015/5/20) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「昨夜のカレー、明日のパン」 河出書房新社 (2016/1/7) 「二度寝で番茶」 ‎ 双葉社 (2013/9/12)

          東京都立小石川中等教育学校の2017年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2018年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2018年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! 串田孫一「考えることについて」徳間書店 (2015/5/1) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「山のパンセ」 岩波書店 (1995/6/16) 「ヤマケイ文庫 若き日の山」 山と渓谷社 (2017/2/10) 思索的な独特の味わいのある文章で知られる串田孫一の、山にテーマを求めた初のエッセイ集。 詩人の愛情、哲学者の思索、登山家のつよさ、串田孫一の山の文学の原点。

          東京都立小石川中等教育学校の2018年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2019年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2019年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! かこさとし「科学の本のつくりかた(人と地球の不思議とともに)」河出書房新社 (2017/7/13) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「からすのパンやさん」 偕成社 (1973/9/1) 「だるまちゃんとてんぐちゃん」 福音館書店 (1967/11/20) だるまちゃんとてんぐちゃんamzn.to 990円(2024年07月19日 18:44時点詳しくはこちら)

          東京都立小石川中等教育学校の2019年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2020年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2020年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! 三浦しをん「愛なき世界」中央公論新社 (2018/9/7) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「格闘する者に○」 新潮社 (2005/3/2) 「ビロウな話で恐縮です日記」 新潮社 (2018/5/29) 「人生激場」 新潮社 (2006/7/28)

          東京都立小石川中等教育学校の2020年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2021年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2021年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! 河合隼雄「「出会い」の不思議」創元社 (2015/3/20) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「村上春樹、河合隼雄に会いにいく」 新潮社 (1998/12/25) 「河合隼雄の「幸福論」」 PHP研究所 (2014/9/13) ※本書は一九九八年に海鳴社から刊行された『しあわせ眼鏡』を復刊し、改題したものを電子化したタイトルです。 養老孟司氏推薦! 「心の奥底にし

          東京都立小石川中等教育学校の2021年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2022年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2022年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! 盛口満「自然を楽しむ: 見る・描く・伝える」東京大学出版会 (2016/3/15) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「ヤマケイ文庫 教えてゲッチョ先生!昆虫のハテナ」 山と溪谷社 (2016/1/22) 「身近な自然の観察図鑑」 筑摩書房 (2017/4/10)

          東京都立小石川中等教育学校の2022年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2023年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2023年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! 遠藤敏明「木でつくろう手でつくろう (自然と生きる)」小峰書店 (2012/11/1) 内容紹介 著者紹介 田口幹人「なぜ若い時に本を読むことが必要なのだろう(10代のための読書地図)」 内容紹介 著者紹介 田口幹人(たぐち・みきと) 1973年岩手県生まれ。盛岡市の「第一書店」勤務を経て、実家の「まりや書店」を継ぐ。同店を閉じた後、盛岡市の「さわや書店」に入社、同社

          東京都立小石川中等教育学校の2023年度国語入試|本の紹介

          鷗友学園女子中学校の2024年度国語入試|本の紹介

          鷗友学園女子中学校の2024年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! 上野歩「お菓子の船」講談社 (2023/2/22) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「葬る」 光文社 (2023/9/13) 「労働Gメンが来る!」 光文社 (2021/3/10) 働かなければ生きていけない。

          鷗友学園女子中学校の2024年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2024年度国語入試|本の紹介

          東京都立小石川中等教育学校の2024年度国語入試で使用された本と 著者、他の作品を紹介します! 東 直子「レモン石鹼泡立てる (散文の時間)」共和国 (2022/10/31) 内容紹介 著者紹介 著者の他の本 「短歌はじめました。 百万人の短歌入門」 沢田 康彦、穂村 弘、東 直子 KADOKAWA (2013/5/15) 「とりつくしま」 筑摩書房 (2011/5/10)

          東京都立小石川中等教育学校の2024年度国語入試|本の紹介