2023年11月の記事一覧
Lomokie Diary #41🇬🇭「国際ボランティアデー2023」
上述の国際ボランティアデーを記念し、11月17日(金)、ガーナの首都アクラ近郊にて学校保健にかんするイベントが行われました。
主催者はKOICA🇰🇷(韓国のJICAみたいな機関)で、参加者はJICA🇯🇵・Peace Corps🇺🇸(米国のJICAみたいな機関)・UNV🌍(国連ボランティア)。JICAからは、保健系隊員を中心に、8名が参加しました。
イベントの内容は"近隣小学校の1
昨日久しぶりに配属先(教育事務所)に行くと、廊下一面に蚊帳、蚊帳、蚊帳。どうやらアダウェスト郡内のすべての小学2年生および6年生に配布するようです。私の活動拠点校にも届けられました。この前の朝の会で学校保健担当教員からマラリア予防について話があったのはこのためだったのか、と。

Lomokie Diary #40🇬🇭「教育週間2023 for プレズビテリアン」
私の現在の活動拠点校は、キリスト教系の学校です。キリスト教の中でも、長老派(英語名:Presbyterian プレズビテリアン)というプロテスタントの一派に属しています。
そして、11月6日(月)から11月12日(日)の7日間は、あちこちにあるプレズビテリアン系学校の教育週間で、本校でもさまざまな学校行事(文化的行事、体育的行事)がおこなわれました。
というわけで今回は、秋ないこの地で経験した
ずっと気になっていたココンテ!学校の食堂にあるよ、と生徒に言われて初挑戦しました。原料はキャッサバ。スープはグランナッツスープ(ピーナッツスープ)とオクラシチューの合わせ技みたいなやつで、甘辛(🥜•᎑•🌶)。値段はチキン付きで4セディ(約50円)。ベストオブガーナご飯かも。

キリスト教徒、イスラム教徒が多い中、今日はじめて創価学会に所属する人に出会いました。首都アクラに会館があるらしい。「南無妙法蓮華経」「日蓮大聖人」「先生」「ありがとう」たくさんの日本語をご存知で驚くとともに、「Call me 母!」と言われたので電話帳には"母"と登録しました。
