見出し画像

毒龍ちゃん🐉とぜりー。甘えるのこと

ぜりー🪼 ねぇねぇ

毒龍ちゃん「どしたの❓👀だいぶ、誰かに頼ることできるようになったようだけど、、頼ることに罪悪感は相変わらずすごいようね、、」

なんで私の悩み先に言うのさ😅
だってさ、なかなかに治らないんだもん
遅いんだもん、心の傷。
早く治りたい
頼ったら負担になる
でも頼ることで早く治るのなら、って、、

「いつもスマホを行ったり来たりしてるのは、そういうわけなのね🤣」

うぅ、、😅

大切な大好きな人たちを忘れてるわけじゃないのでも、どうしても、家族や職場の人にもそう思われることが多くてさ、、そんなこと、おもってないのに、、

「ふーん、、。みーんな、わかってほしいのよ。あなたとおんなじね。」

なにが❓👀
ぜりーが1番悪いからせめられるんじゃないの❓👀

「自分たちも辛いんだってことだけを、伝えたいんじゃない?

いつもぜりーが悪いとは限らない。
絶対全部ぜりーが悪いのか❓という質問なら、それはちがうと断言するわ。」

うん。そんな意味の質問だった。
いつもじゃないの❓

「もちろんあなたが一番悪いときもあるでしょうね。それも否定はしない。

ねぇ、あなたにばかり言うのだとする。
で、あなただけがいつも悪いのではないとする。

では、ここで質問。
なんで、こんな状況で、あなたにだけ言うのかしら❓👀
こんな状況とは、あなたが1番悪くないとき、
あなただけが悪くないとき、と仮定してね。」

えー、なんでかなー❓
あ、、大好きな人にね、
あなたに甘えてるのよ、きっと。】って、私に言ってくれたの✨✨
それじゃない❓

「それだけかしら?
いや、その方を否定してるんじゃなくて、あなたは他にもありそうだとおもうから。
いや、、他というより、つづきをみたのかな?😊」

あなたに甘えてるってのが、どういうことか?っておもっていたの。
言えちゃう人ってかんじ、、

「面白いことばね。
言えちゃう人か。
なるほどね。
あなたは毒龍である私に甘えてるわけで。
そのアドバイスをくれた方にも甘えているわけで。
甘えるにも色々あるとしたら?」

あぁ、、今のところおもったのは、、
この人になら言えちゃう🟰甘える
だとすれば、

自分が怒っても、ぜりーは怒らなそうだから言えちゃう。
わかってくれそうな人だから、ぜりーには言えちゃう。
他の人に言っても変わらなそうだからあきらめてるけど、ぜりーなら変わってくれそうだから言っちゃう。

ぜりーは、甘えた後がやっぱり大事なんだとおもう。
あと、甘え方がキレたり怒るパターンなのは嫌だ。
私はできるだけしたくない。

ぜりーは他人のせいにはしたくない。
もししてしまったのなら、謝る。これからも。
したことがあるから。
でね、
傷の治りかけだからこそ、

甘えることもあるけれど、相談している相手に甘えている自覚は、しっかり持ってきている気がするの👀

だからといって、ぜりーはすぐ行動にうつすけれど、継続がながく続かないことに、そんな私自身にも腹が立っているのかも(^◇^;)

🐉☠️「そうね。で、あなた、もう忘れてる🤣
傷はまだ治ってない。治りかけなだけよ。

そんな簡単に心の傷が治るのなら、カウンセラーも心理学も要らなくなっちゃうでしょうよ⁉️

あなた、自分の仕事を否定するわけ❓🤣

ありゃりゃ、、まいったなこりゃ😅
自分を否定したら、仕事まで否定しちゃうことになってた💦
ぐうの音もでないや。
参りました🤣

☠️🐉「変わろうとする人こそ、そばにいてくれる人は優しいんだとおもうわ。
無駄にしたら、タダじゃおかないからね‼️🤭
あ、、あと、、それと、ぜりー、、ごめんなさい。」

えっ⁉️なぜに謝罪⁉️

☠️🐉「私も忘れてたのよ、、あなたが忘れやすいのは、傷を癒しているからこその副作用だってことに。」

ありゃ、ぜりーも忘れてた😅

あなた(たち)にはかなわないわね🤣
でも、これでいいよ💙🩵💜❤️

まとめ

1️⃣ 甘えている自覚がある人とない人では、相談される側の対応も変わる可能性があるよ

2️⃣ 1️⃣の分かれ目は、甘えていると自覚できているか否か。
そして甘えながらも、それだけで終わらせない自覚もある人にすくいはある
【罪悪感からの復帰を諦めていないか否か】の態度なのかなぁ、、と 

3️⃣ 1️⃣と2️⃣に共通するのは、【忘れようとせずに、すぐさま今までの感謝や助けてくれた人たちのことを思い出そうとする人であるかどうか】もあるかなぁ、、
※もし忘れたとしても、一瞬見えなくなったとしても、ってこと

4️⃣ 1️⃣から3️⃣の気持ちを絶やしていないと思われる人が、他の人から【この人は信用も信頼もおけるかもしれない】と思われるとおもうなぁ

5️⃣ 傷ついた度合も人それぞれだし、特に心の傷は測れるものではないから、早いとか遅いとかは決められないけれど、それでも1️⃣から4️⃣をかさねている人を、人はたすけようとするはず

🌟

なーんもかわってないでちゅね‼️

ぜりーと毒龍ちゃんは驚いて振り向くと、、
驚かすことがだいすきなコドモブルーが「やったー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」な笑顔で来ましたとさ💫

変わってんだか、変わってないんだか

しらんけど🤭

そーいえば、、ケンカのこと、、
自分とお話ししてたら、少し傍におけたよ😊

持ってたのに、置けたんだから、
ある意味で、適切な手放し感❤️

いいなと思ったら応援しよう!

ゼリー
サポートしていただきたいです☆彡学習と心理を掛け合わせた教育支援を広げる活動と、様々な本の執筆に励むサポートにいたします!

この記事が参加している募集