見出し画像

大学共通テスト令和4年度本試験【小説】、評論とテーマはつながってるかも🧡

小説、評論より簡単だと想ってる方・・その考えをまずSTOP!!

小説は、登場人物を関係図にするという助言もよく聞きます。
これも大切です。
そして最も大切なのは、なぜ問題に採用されたのだろうか?を推測することもいいかと・・

前回の記事はこちら!!

登場人物は2名、あいも変わらず。
 ・ぜりー先生・・・先生
 ・Aくん・・・A

☆☆☆

では、どんな会話があるんだろうか・・ぜりーもはじめてみなくちゃわかりません(笑)

ではまいりましょう。

先生「さて、Aくん。評論おつかれさまでした。
次の小説も、まず、ぜりー先生がツッコミまじりで読みます。
異存は?」

A「あってもなくても、、、どうせ先生は・・・」

先生「いまから・・Aくんがひとりでとくっ・・」

A「すいませーん!!異存ありません。依存はまだします笑」

先生「

すんのかーい!!(#^.^#)


まぁいいや。正直でよろし。じゃあいくよ。

えっと・・・
この主人公の男性の方、おくさまがいるんだねー。
隣の家の看板が気になるんだよーー、と主人公。
どーしよー・・あぁ・・妻がぼくのそんな悩みを真剣にきいてくれた・・。

【隣の家の息子さんに直接頼めばいいじゃない?】

って。

でも、この主人公の人さ、看板をつくった息子さんに理由をきかれたら・・うまくこたえられる自信がない。
ばかにされるんじゃないかってこわいんだね、きっと☆

【お願いだから、その看板を裏返してだけでももらえませんか?】って恥ずかしくて言えないくらいにプライドたっかいんだねー!!
【こわいんだもん】が言えない男性の話ともいえるか・・💧

なんか立て看板に描いてある男って、この主人公は言ってるけど・・

これ、ただの絵だよね。

しかも、その絵の男が・・・きっとこう想ってるに違いないって、、
絵と会話してる感じがするよ(・_・;)

ほうほう15行目まで・・主人公の人。
脳内ストーリー爆発してるねーー。
こんな大それた書き方してるが・・・

まぁ、考え過ぎのぜりー先生のように妄想がもんのすごいね!!🤣🤣🤣

A「せんせーーーーーーーーーい‼️‼️‼️

そんな言い方したらいけませーーーーーーーーーーん!!
いろいろと考えてください!!


このご時世ですよ!!」

先生「だ・か・らぁー(-_-)/~~~
君がわかるために敢えて、強調多めで言ってるだけだっつーーの!!
ずばり!きみの本音の名は?」

A「めっちゃ、そうとしかみえませーーーーーーん!!(~_~;)」

先生「みえてんのかい!!
だったら、先生だけ悪者にすんなよなー(笑)
まぁ実際に15行目でこの主人公の人、先生みたいに想ってる自分のことをちゃんと白状してるけどね。」

A「あ、ほんとだ‼️」

先生「さて。16行目になったら、シーンが変わるね。
主人公の頭のなかから、日常の夜になりはじめたときにうつるわけだ。
奥さんは家にいる。
ここで出てくる【男】って、看板に描かれてるだけ男の絵ね😊
主人公は出かける。

そして、看板をつくった隣の家の青年とばったり出会う
おもわず、ビビりながらもなんでか身構えちゃってんだろうか、、。
まぁ、この推測はまだ不明瞭なところも多いから、とりまキープ。

思いきって、主人公なりに丁寧なことば遣いで青年に看板のことをきき、それをうつすなりなんなりして、、とにかくこちらの家に見えない状態にしてくれと、、何度も頼みこむ

青年が家につくギリギリまで、説得を試みた。
でも。
【ジジイ】と言われて、目すら合わせてもらえず、ひどい態度をされた・・ように感じたみたいだ。
まぁ、主人公目線だけどもね。

A「主人公のひと・・いたたまれない。
でも、その青年さんがそうなったのも、、なんかわかるような(^◇^;)」

先生「そーそー。そういう感覚、大事よ😊
どっちもの気持ちに嘘はないようだからさ。

ここからまたシーンが主人公の脳内にばびゅん💨
妻に言えないくらいの屈辱だと感じた主人公のおじさま。
とりあえずその青年さんに下手に出てやったのに、、が満載だよねー🤣
ただ・・その上から目線で、青年さんを即刻【餓鬼】呼ばわりしてるけど😓

看板の男の絵の目にも、、バカにされたと感じたわけだ。」

A「このひと、、脳内と現実の区別ついてない気もする、、」

先生「そうね、、。まだらって感じだろうねー。
妄想的な度合はどんどん強まってしまって、、とうとう隣の家に不法侵入してっからねー😅」

A「身も蓋もないことを、ぜりー先生は平気で言うんだから、、まったくもう、、。」

先生「あんたの理解のためだろが‼️💢」

A「ひぇーー💧
真夏のこわい話よりこえぇーーー😱
ごめんなさいーー!」

先生「あやまったからよし!😆

で。
隣のお宅の庭まで入っちゃったあと、、
ここから書いてる表現が少しだけ変わるんだ。


この主人公の目線で看板を目にして動かそうとしいる行動やその現実と、
看板の男の絵が語りかけてる妄想に対話しちまってる主人公語りが、、よりごちゃごちゃになってしまってるのさ!_| ̄|○


プラスチックでできてる看板だから、絵を消せないし、しっかり固定されてるから、動かしようにもかなり難しいことに気づいた主人公。


その表現が、、対話っぽくなってるでしょ❓😉

摩訶不思議よねー。

しかも動かそうとしてる主人公のおじさま、、その間にも絵をみて、、ビビッてんのよ、、。

って書いてんのよ、、🤣」

A「なんか、、ひと通り読んでもらって、、
何気ないことをこうもややこしく深読みしてかけるんだなぁ、、って、、思っちゃいました(^◇^;)

あれ⁉️もしや、、」

先生「そ😉

前にやった評論の【食べるについて】のもの。
表現の仕方くりそつじゃんね🌟

そうなんですよ、みなさん。
つながってます。

深読みしすぎたようにみえる表現であっても。


とどのつまりは、とある日常をその人がどう見ているかだけの話。
多少風変わりな考え方にみえたとしても・・みているものは・・

ただの看板なんす。


さーて。
次回から、といていきましょ、そうしましょ。

コメントなどお待ちしてまーす☆



いいなと思ったら応援しよう!

ぜりー
サポートしていただきたいです☆彡学習と心理を掛け合わせた教育支援を広げる活動と、様々な本の執筆に励むサポートにいたします!

この記事が参加している募集