見出し画像

文化✖️言語✖️自他、三つ巴理解表現を絶賛試行錯誤中🤣

ずーーっと、英文を日本語に書きなおす際に、、お子さんたちが

私の説明を聞いても

???な感じなんですよねー💦


それはなぜか⁉️
少しだけクリアになったかも✨✨

他国の文化をそもそもに全く知らないから、わかりやすく日本語で伝えていく必要があるってことにゃのだ❣️😹

これなら納得も理解も拍車がいいようにかかるんだって、、ことに🤣🤣

いまさらかもしれない。
でも、今だから気づけた。

具体的に言うとね、、
中1の教科書でよく書いてある下記の英文。

I'm Margaret Brown. Call me Meg.

東京書籍 英語教科書中1 NEW HORIZONより一部引用


この文ね、、日本語訳するためには、、
前提でわかっていなければいけない文化があるってこと

えっと、、

英語を母語にしている方々に多い特有文化があるってことを理解してないってことで、、💦

この前提がなければ、、日本語訳も英訳も、どっちにしても、、海外のことばの理解も母国語理解も進まないかも、、って話まで派生しちゃうかも、、って考えてます。

お子さんたちは解きづらいこの前提とは、、

まず、英語を使う(※この引用した文章が載ってる教科書では、彼女はオーストラリア🇦🇺出身設定)際、

① Mだけを大文字とするMargaret は花の名前ではなく、苗字と名前で分けて言えば、名前に相当する

② そしてMargaretは男性の名前には使われづらく、女性の名前として使われやすい

③ Brownはここでは茶色🤎と訳さず、①および②と似たような条件時には、苗字である可能性が高いと認識する
(※ただし苗字のため、個人の性別判断には使おうとはしていない)


④ 渾名、ニックネームで呼んでほしい!と自己紹介で話すのは、日本ではあまりないが、海外文化ではある程度、日常的に存在することを理解する


⑤ 英語を使うある程度の海外文化においては、ニックネームをつける際、自らの名前の最初のあたりを短めにしながら、かたちを変えていくというもの【も】文化として存在するということを知る

などなど、、の前提がある気がして、、しょーがないです♡

最近、これら前提を子どもたちに伝えてみたら、、

【えぇーー?!そーなんですか⁉️知らなかったです、、だって、、教えられたことな、、🤫】

なーんて、、コメントが増えてます、、(^◇^;)

これで他文化理解と母国語と他言語理解、日本文化理解を三つ巴でいっぺんにできそうなので、、もすこし研鑽してみまっす❗️

以上、猿田彦珈琲から和三盆ソフトクリーム🍦と旧カフェラテを飲んで夜の休憩しながら、帰宅中途半端な状況でお伝えしました!🤭

てい!

期間限定のブルーベリー🫐ソーダ気になるぅ❣️

この記事が参加している募集

サポートしていただきたいです☆彡学習と心理を掛け合わせた教育支援を広げる活動と、様々な本の執筆に励むサポートにいたします!