![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78015242/rectangle_large_type_2_ab3952d84d1ca184ea5068517ae592f4.jpeg?width=1200)
【Good luck】家族仲は良い方が絶対に良い(簡単まとめ)
家族仲が悪く苦労してる
イオンモールとか行くと家族仲良くお買い物してる人達いますよね?
もちろんそれが理想的な家族です。
日本の85%の家族はそういう家族ですが15%は機能不全家族になります。
日本に1億世帯の家族がいるとして1500万世帯は何かしらのトラブルを抱えています。
たった15%なのに母数が多いから結構いますよね?
家族仲は良い方が絶対に良い
家族仲が悪いとめちゃくちゃ苦労します。親子間トラブルの当事者として双方が何十回も警察に相談して記録にも残っていますが残念ながら現状では法的に親子の縁を切れません。だから諦めろという話ではなくだったら勘当制度を法整備したらいいわけです。
尊厳殺も廃止されましたからね。
家族仲良い人達って明るくて人生前向きに生きてるように見えませんか?
イオンモールのフードコートでペッパーランチか丸亀製麺で迷ってませんか?
当たり前のことですが家族仲が良い方が絶対に良いです!
家族仲が悪い人は運が悪いかもしれない
家族仲が悪い人は15%のハズレくじを引いてしまいました。それなのに当たりくじを引いた85%の人達がボロカスに言ってきます。
世の中の全ての物事は確率で成り立っています。
親が死んだ時に家族仲が良い人達は精神的なダメージを受けて何も手に付かないことは多々あります。後追いで自殺してしまった人もいます。
逆に家族仲が悪い人は親が死んだら嬉しくて精神的なダメージをほとんど受けないわけですね。
だから「運が悪いかもしれない」と言っています。現時点で運が悪いというのは事実としてありますが、これが5年後、10年後だと「運がよかったのかもしれない」となるかもしれないんです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Twenty【73万PV達成!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164985909/profile_9bf4418dbcc6cd960896f5963e67e670.png?width=600&crop=1:1,smart)