見出し画像

無謀で、無責任で、無慈悲でも、僕はその「映画」を求める

【『メランコリック』/田中征爾監督】

8月の公開開始からしばらく経つが、今もなお、ゆっくりと、しかし確実に、熱心な支持者を増やしつつある映画がある。

その静かなる熱狂の正体を確かめるために、渋谷アップリンクで『メランコリック』を鑑賞してきた。


バイトを始めた銭湯は、深夜に風呂場で人を殺していたーー。

事前にインストールしておくべき情報は、これくらいがちょうどいいのかもしれない。

その先の破天荒な物語については、ぜひ、劇場で確かめて欲しい。



低予算の自主製作映画が、じわりじわりとファンを増やしながら大ヒットへ。この方程式は、まさに昨年、一つの「現象」となった『カメラを止めるな!』と通じるものがある。

しかし、あの作品が突き抜けたエンタメ性/メジャー感を誇っていたのに比べると、やはり『メランコリック』は、良くも悪くも「インディー映画」だ。

観る人を選ぶのは、間違いないかもしれない。それでも僕は、今作は、誰しもの心を掴んで離さない普遍性を秘めていると思う。

あまり書くとネタバレになってしまうが、完全に予想外な方向に加速していくストーリー展開に、僕は圧倒されてしまった。


無謀かもしれない。無責任かもしれない。無慈悲かもしれない。

それでも、いや、だからこそ、こんなメッセージ、「映画」にしか伝えられないのだ。

「映画」の根源的な力を、こんなにも痛快な形で提示し直してくれたOne Gooseの3人に、僕は最大限の敬意を払う。

もちろん、ツッコミどころはいくつもあるが、そんなもの笑い飛ばしてしまえばいいのだ。

その「笑い」こそが、僕たちが「映画」に没入している証である。そして、僕たちが「映画」を愛する理由そのものであるのだから。


拡大公開が始まり、この熱狂は、静かに、しかし確実に、日本に広がりつつある。

One Gooseが作る映画を、もっともっと観てみたい。だからこそ、記念すべき第一作目となる『メランコリック』が、たくさんの人に届いたら嬉しい。




【関連作品】


いいなと思ったら応援しよう!

松本 侃士
最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。 これからも引き続き、「音楽」と「映画」を「言葉」にして綴っていきます。共感してくださった方は、フォロー/サポートをして頂けたら嬉しいです。 もしサポートを頂けた場合は、新しく「言葉」を綴ることで、全力でご期待に応えていきます。

この記事が参加している募集