マガジンのカバー画像

小屋番日記2021

29
山小屋での実際の生活を綴っていきます。普段登山をして山小屋を利用している方はもちろん、これから山小屋で働こうと考えている人に読んでいただければ幸いです。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

入山76日目 2度目のお別れ(山小屋中期スタッフの話)

入山76日目 2度目のお別れ(山小屋中期スタッフの話)

北アルプスの山小屋のシーズンにおいて、
9月のシルバーウィークが秋の最大の山場となります。

紅葉がちょうど見ごろを迎えるだけでなく、
8月のお盆が天候不順だったりすると、
この連休にリベンジで登山をされる登山客が多い為です。

最近はコロナの影響と
連休の天気があまり良くない年が多いので、
そこまでお客様の数が多いことはないのですが、
一昔前は夏のシーズン以上に混雑することもあったとのこと。

もっとみる
入山71日目 食糧が無い?

入山71日目 食糧が無い?

「今日からこの食材は使わないでね」

食材の発注を担当しているスタッフからよく言われる言葉。

ここ数日で使えない食材が増えてきました。

以前投稿した記事で山小屋の食事情について触れていますが、
山小屋の食材管理って非常に難しいです。

①お客さんの集客が当日まで読めない

②食材が納品されるのが2,3週間に一度

③残飯は極力出さない

予約に対して同じくらいの量では足りなくなる可能性があり、

もっとみる
入山69日目 地震

入山69日目 地震

お客様の夕食時間を目前に控え、準備に追われていたさなか突然小屋を強い揺れが襲いました。

山小屋で使用しているガスの警報機?が揺れを感知し、自動で停止、それを知らせる警告音が厨房に響きます。

支配人を始めスタッフが周囲の様子や小屋内のチェックに出ます。
どうやら小屋周りでの被害は無さそうということで、
定時より少し遅れてお客様の夕食の時間となりました。

「山で地震が起こる」ということ、

普段

もっとみる