マガジンのカバー画像

小屋番日記2021

29
山小屋での実際の生活を綴っていきます。普段登山をして山小屋を利用している方はもちろん、これから山小屋で働こうと考えている人に読んでいただければ幸いです。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

入山13日目 電波を取りに

入山13日目 電波を取りに

私の働く小屋では近年ソフトバンクがアンテナ?をつけてくれたおかげで、シーズン中は電波が入るようになりました。

シーズン初めに業者の方が上がってきて、機械のセッティングをしてくださると電波が入るようになります。

しかしながら、落雷があると突然電波が入らなくなってしまう障害が発生します。

仕組みは詳しくは知りませんが、
山奥にあるせいか、人里に近い山小屋から電波を飛ばしてもらって、その電波を増幅

もっとみる
入山10日目 最初のヘリ日

入山10日目 最初のヘリ日

入山後、最初の物資輸送のヘリコプターが飛んでくる日(通称 ヘリ日)。

山小屋で使う諸々の物資はほとんどヘリコプターによって運ばれてきます。

食糧はもちろん、発電機を動かす軽油、プロパンガスなどの燃料、受付で売るTシャツなどの売品、小屋や登山道で使う資材など。

そしてゴミなど山小屋で出た不用品を下界に下ろすことも同時に行われます。

最短2週間に一回の頻度でやってくるヘリ日は山小屋生活の中でも

もっとみる
入山7日目 最初の休日

入山7日目 最初の休日

入山してから7日目、最初のお休みをいただきました。

私の働く山小屋では基本は週休1日となっていますが、天気やお客様の人数によってその頻度は変わります。

お客様が連日多ければ休めず、台風が来てお客様がいなければ2連休になることもあります。

また外作業の多い男性スタッフは、晴れの日に働くことが多いので、晴れの日の休みは非常に貴重なのです。
(もちろん私の働く小屋の事情であって、山小屋毎に休みの基

もっとみる