見出し画像

初味噌作り

2024年10月に仕込みました。

味噌作りたい症候群

麹仕事を始めて、やっぱり通る味噌作り。
初めてだしインドネシアだしという事で、
いつも味噌や麹を購入させてもらっている
生島商店さんの味噌作りキットを購入。

麹で色々作り出した時の記事はこちら↓

仕込み

水に浸けた翌朝。大豆パンパン

前日に大豆を浸水させて、当日は電気圧力鍋で豆を茹で、その後塩きりした麹と混ぜる。

以上

意外に簡単!

味噌作りキットで塩麹も作れる

いい容器がなかったので、ジップロックに保存。
インドネシアの暑さも相まって、2〜3ヶ月で完成。

天地返しで気づいたミス

仕込んで一ヶ月ぐらいで、味噌を混ぜる"天地返し"。
その時まで気づいていませんでした、、、

冷蔵庫で一ヶ月寝かせてしまったー!!

本来ならすずしい場所(常温)で寝かせなきゃいけないのに、、、
発酵ぜんぜん進んでませんでした、、、

味見してみました。まだ塩味強め。

そこから二ヶ月は常温で寝かせ、今月味見してみるとまろやかに変わってるじゃないですか!!

完成

1.5kg分の味噌出来上がり。
小分けにして冷凍庫へ。

早速その晩お味噌汁にして実食!

5歳の息子が"汁うめ〜"と言ってくれました。

次は自分で一から作ってみたい!
麹の力は偉大だな〜✨

最後まで読んで頂きありがとうございます♪

#味噌
#みそ
#みそ作り
#味噌作り
#麹
#料理課
#つくってみた
#インドネシア
#インドネシア生活

いいなと思ったら応援しよう!

のがみ|つくるぶ
記事をご覧いただき、ありがとうございます♪ おもしろいなと思ったら応援よろしくお願いします。

この記事が参加している募集