マガジンのカバー画像

つきのまどの【つれづれゴニョゴニョ】

最低でも、月の半分、つまり「2日に1回」更新します。これはこちらの問題ですが、それくらいのゆとりがあった方が、いろいろ良いかと。 内容としては、生活の中で僕がふと思ったこと、みた…
10分もかからず読める。つまり、なんか読書した気になれます。「気になれる」ということが大切。この世…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#親ガチャ

またしても、近所の人たちを見ていて感じる話。

本当に、人々から多くのことを学んでいる。 たかが配送の話でも、日々のマガジンには書ききれ…

4

格闘技で戦う前は罵り合ってたのに、戦った後に抱き合うのキモい。そこから派生した話…

たまに格闘技を観るのだが、いつも違和感を覚える。 記者会見や対戦発表などでは相手をめちゃ…

7

郵便の誤配送がたまにある。それで、怒る人がけっこういるというお話。

茨城に滞在するようになってから、郵便の誤配が何度かあった。都会に住んでいた頃はそういう経…

7

朝からそんな笑顔されても、きついて。

5

Amazonの評価を見るのが好きです(画像は氷菓です。)

ヤフーニュースのコメントを見て、人々の感じ方などを学んでいると書いたことがある。(話した…

6

気になることは、とことんやる。でも、最後はすべて捨てる。

僕は、一つのことを好きになると、そればっかり追い求めてしまう。 食べ物は一度美味しいと思…

4

優雅なご婦人。繰り返される畑仕事。達人の狂気。

写真は大阪の時の家。 始めに少し、業務連絡。 これを機に、2日に1回の投稿にします。決まっている方がわかりやすいし、イレギュラがあっても確実に出せるかなと。次回は、30日(金)です。 その方が、他のnoteも書けますし、創作なんかも投稿できます。 そして、この定期購読を登録していただいている方には、何か僕ができる贈り物を考えています。 定期的にそれができたら良いな、と思っています。 もちろん、最低投稿頻度なので、もっと投稿する可能性はありますが、基本的にはこのようなペースで