規則正しさが「善」というイメージを持ってしまう。
規則正しく生活をする、ということが、とにかく推奨されています。
しかし、規則正しさを考える時、「朝型」でなければならないというイメージが湧せませんか。
どうしたってそれができない、ハードルが高い、という人にとって、「規則正しさ」は異星の習慣に思えてなりません。
この「隔たり」を感じることが、人と人の「分断」に繋がっているのでしょうね。
人と人との分断が悪いということはありません。皆が同じでなければならない、という方が妙だし、生活リズムも自由に選べたら素敵だなと思います。
僕