マガジンのカバー画像

2時間で効く!UpNoteの実践的な使い方と濃厚Tips集

28
ファイル探しのためにフォルダ群をプチプチ辿る日々とはおさらばです。このマガジンは、メモアプリのUpNoteを使ってPC内のファイルやフォルダ管理、タスク管理、ついにはプロジェクト…
「あのファイルはどこ?」「無数のデスクトップ・アイコン」「並列プロジェクトが多すぎて思考が混乱」と…
¥1,400
運営しているクリエイター

#upnote

📌1)はじめにお読み下さい(無料記事)

UpNoteって何? メモを残すためのアプリ。Evernoteを知っている人はまさにそれ。では普通に山…

大和 司
9か月前
5

🚀5)UpNoteの色々な1行Tips その2

本当に細かいTipsをひとまとめにしました。思いついたときに追記します。 更新履歴 2025/01/3…

大和 司
9日前
2

🚀4)UpNote, メモをD&Dでフォルダに入れられるアプデ😍(無料記事)

2025/01/18のアップデートでVer.9.9.0からメモをドラッグ&ドロップで簡単にフォルダに入れら…

大和 司
13日前
2

🚀3)URLをリンク付きページタイトルでUpNoteに保存しよう

例えばChromeでURLをコピーしてUpNoteにペーストするとアルファベットの文字列になる。URLは日…

大和 司
2か月前
3

🚀2)UpNoteの色々な1行Tips

本当に細かいTipsをひとまとめにしました。思いついたときに追記します。 更新履歴 2024/11/1…

大和 司
8か月前
1

🚀1)☕UpNoteの効果と、note有料マガジンの復活の理由(無料記事)

UpNoteのマガジンを執筆する前に、個人的にUpNoteで色々と試行錯誤した結果、やはりUpNoteは十…

大和 司
9か月前
1

📂2)UpNoteのスペースの切り替えと注意点

UpNoteではノートブックよりもさらに上の階層として「スペース」という概念がある。シンプルな機能だがいくつか注意点があるのでその解説です。 (約 2,800文字の記事です。) 更新履歴 2025/01/22 検索結果の実装が変わった点などを追記。大幅に記事全体をメンテ。 2024/05/17 公開

📂1)UpNoteで高速キーワード検索!(無料記事)

UpNoteでは「たまにしか使わない」メモを探し出す際にはノートブックをたどるよりもキーワード…

大和 司
8か月前
5

💾4)ページ内リンクとノート複製時の注意点

UpNoteのメモ内にも「ページ内リンク」を貼れることは前回の記事で解説した。ただしこれ、メモ…

大和 司
5か月前
1

💾3)UpNoteのメモ内リンクの作り方

UpNoteのメモ内にも「ページ内リンク」を貼れる。これによりPCのファイルやフォルダ、他のUpNo…

大和 司
8か月前
1

💾2)UpNoteで各種リンクの作り方

UpNoteではPCのフォルダやファイル、UpNoteのメモやノートブック、webへの直接リンクを設定で…

大和 司
8か月前
1

💾1)PC作業をUpNoteからスタートさせる

今後のPC作業は全てUpNoteのメモからスタートさせることの重要性について説明します。 (約 2…

大和 司
9か月前
2

🔰9)UpNoteのメモのマーカー色は黄色以外にすべき理由

UpNoteでは文字部分を蛍光ペンでハイライトできる。色んな色が使えるのだが、一般的によく使わ…

大和 司
8か月前
2

🔰8)UpNoteのメモをを見つけ出すには「キーワード検索」

UpNoteでメモを探し出す場合の基本はキーワード検索によるメモの検索だ。もちろん普段使っているノートブックからすぐに辿ってメモを探せる場合には問題ない。またはクイックアクセスからでもいいし、ルーチンワークではTickTickなどのタスク管理ツールから特定のメモへのリンクで一発アクセスが一番効率的だ。 だが「たまにしか使わない」「あのメモ、どのフォルダに入れたっけ?」という場合には迷わずキーワード検索によるリストアップ、これの重要性の解説です。 (約 1,900文字の記事