マガジンのカバー画像

雑学講座

191
知識の寄せ集めは雑学であるが体系だったときに学問として身を結ぶ知識です。
¥100
運営しているクリエイター

記事一覧

政治(経済)講座ⅴ1145「インフレの脅威と吾唯知足」

政治(金融・経済)講座ⅴ931「金融リスクとインフレ持続を警告」|tsukasa_tamura 政治講座…

100
5

政治(科学・技術)講座ⅴ1141「Deep Seekの賛否両論の記事」

以前掲載したグログをご確認ください。 政治(科学技術)講座ⅴ1608「AIの能力を小学4年の算数…

100
5

政治講座ⅴ1121「Deep Seekの話題」

政治講座ⅴ1771「AIによる詐欺や人間の洗脳ツールに悪用」|tsukasa_tamura  自分自身の自由…

100
tsukasa_tamura
2週間前
5

政治(米国経済)講座ⅴ2080「先送りされる不良債権、来年3月が危ない」

 世界の植民地を支配した欧米列強の中で先んじて近代工業国になって産業革命を成し遂げたのは…

100
tsukasa_tamura
1か月前
6

政治(文化・哲学)講座ⅴ1997「文化(婚姻)破壊で人類は滅亡の道を歩む。本質を見誤…

 日本ではものすごい速さで少子化が進む。同性婚で子は増えるのか。 日本の文化・伝統が消滅…

100
tsukasa_tamura
3か月前
7

政治(株式)講座ⅴ1961「懐疑的な株価上昇、国家ぐるみの『仕手株』か」

「仕手株」をご存じであると思うが、簡単に解説する。 玉集め:対象銘柄を買い集める 玉転が…

100
tsukasa_tamura
4か月前
6

生物講座「赤ちゃんが赤ちゃんを産む生理現象」

信じられないが本当のことのようである。封入胎児は、二重体と呼ばれる一卵性双生児奇形の特殊な場合。 一卵性双生児の片方の発育が極端に悪く、もう片方の体内に寄生するように発育したもの。別名・胎児内胎児。発生学的原因及び奇形腫との違いは、完全には解明されていない。 今回は封入胎児(胎児内胎児)の報道記事を紹介する。      皇紀2684年9月26日      さいたま市桜区      生物研究者 田村 司 1歳の中国男児 おなかに「赤ちゃん」がいたAFPBB News による

¥100

政治(経済・金融)講座ⅴ1881「岸田政権の大失策か」

昔から歴史に残る政治家には優れた参謀(ブレーン)と言われた者がいた。安倍首相には元大蔵官…

100
tsukasa_tamura
6か月前
5

政治(金融)講座ⅴ1880「(緊急速報)日本の株式バブル崩壊の再来か?ピンチはチャン…

 急激な株式の大幅暴落と急激なドル・円高相場をどのように捉えるか。  これをチャンスとと…

100
tsukasa_tamura
6か月前
8

政治(金融)講座ⅴ1878「マネーゲーム化する米国経済」

前回掲載したブログも併せてお読みください。 政治講座ⅴ1874「仮想通貨超大国?基軸通貨のド…

100
tsukasa_tamura
6か月前
5

やさしい物理(天体)講座ⅴ109「地球以外の海のある惑星」

 奇跡の惑星、それは地球である。太陽からの距離が丁度今のような距離でなけれな現存するよう…

100
tsukasa_tamura
7か月前
6

やさしい物理(天体)講座ⅴ107「月の『静かの海』に位置する巨大地下洞窟の新発見」

「静かの海」は、月の表面にある月の海の一つ。 月で餅つきをしているウサギに海を見立てた場…

100
tsukasa_tamura
7か月前
3

政治(金融)講座ⅴ1854「ドル/円為替相場介入の結果とその後の顛末」

日米金利差なのか、今後の米国の政策を見据えての動きなのか、有事のドル買いなのか、トランプ…

100
tsukasa_tamura
7か月前
4

政治(経済・金融)講座ⅴ1849「円安論議とその是非」

 白状するが吾輩の相場観は当たらない。期待値を悉く外す。よく言う相場の格言に「頭と尻尾はくれてやれ」がある。それにしても、相場の予想は難しい。色々な経済専門家や相場師の話を聞くが、とにかく当たらない。 今回はドル/円相場について素人ながら考えてみた。 まず、円を必要とする実際の需要がどれほどあるか(これも実際のところ事前調査不能)。そして、その需要を予想して為替予約を入れるなど先物相場が動き出す。また、相場の変動リスクを予想して為替ヘッジとして思惑買い・売りが発生する。予想が

¥100