
- 運営しているクリエイター
#プレゼンテーション
かんたんマーケ講座⑯ インサイトって何?
分かっているようで、よく分からない単語が 「インサイト」
「顧客インサイトは?」 「その戦略の背景にあるインサイトは?」
マーケティング実務では、ごく普通に使われていますが、「インサイトって何?」って言われると、モゴモゴしてしまうこと多いです。
私は、マーケティング戦略で使われるターゲットの「インサイト」を次のように定義します。
「違和感のある真実」
真実、事実なんだけど、違和感のあるもの。
かんたんマーケ講座⑭ 勝ちはみんなのお陰、負けは俺のせい
コンペ終了後、クライアントから1本の電話が鳴ります。
(最近ではメールでの通知も多いですが)
勝負の幕引きが終わったその瞬間、
勝利した代理店は歓喜に社内中が沸き、敗退した代理店はひそひそ…。
「どうやら負けたらしい…」という噂で1週間後に他の社員が知るというケース、実は多いのではないでしょうか?
誰でも「勝利」は誇らしいし、「敗退」は惨めな気持ちになります。が、
“過去は忘れる” と共に、
かんたんマーケ講座⑬ かんたんブランディング
ブランディングに関する本は数々ありますので、ここでは3分で読めるブランディングのエッセンスをお伝えします。
ちなみに、ブランディングに関しておススメは、デービッド・A・アーカー(David A. Aaker)ですね。彼の名前で検索すると、様々な書籍や図版がた~くさん出てきますので、真面目な方はそちらでお勉強ください。
かんたんブランディングは下図の 「穴埋め」 をすることです。
穴埋め作業には