結局環境を作れないと何も続かない
何か物事を始めたけれどあんまり続かない、そういった悩みを抱えてる人は結構多いと思う。僕自身このnoteを続けようと思っても途中で書くのを忘れたり、今日は面倒くさいなってことがよくある。
それって何でなのかなって考えた結果最も簡潔な理由が習慣ができてないということ。気持ちに左右されずに進めていく習慣ができていないから日々のモチベーションとかそういったものに左右されてやらない日が続いたり指定しまう。
その習慣ができてない理由の最も大きな原因がはきっと環境が作れてない体と思う。その環境さえいったん作ることができれば意外にも習慣を続けることがとても簡単になる。
例えば思い出して欲しいのが、 小学校とか中学校、高校の時にやっていた習い事や部活。なんであんなに続いたんだと思いますか?それは中学の時に 1年生の時に決めた部活に入っている限り、そのスポーツをやる環境があったわけですよね。いわゆるサッカーでも野球でもなんでもその人がやりたいスポーツがあってそれを毎日でも週何回でも決められた日に練習する環境があったわけということ。
いくらそのスポーツが好きでも週5の練習をまあ3年間ないし6年間続けるって相当大変なことだと思う。大人になってからは、仕事が実質習慣を作っているとも言える。ぱっと見大変なことでも環境づくりにすら成功すれば継続することができるということがよくわかると思う。
だから新しいことを始める時にはただ始めるんじゃなくて、環境を作ることを意識すればうまくいきやすい。
筋トレを続けたいんだったらジムに入会してそこでコミュニティを作って友達とか先生に囲まれて練習できる環境を作ると自重でやるよりは続けやすいのは明らかですよね。
そのためにはやっぱりお金を投資しないといけない。そこをケチると、結局 長い間続けるのは相当に難しい。僕自身プログラミングでアプリ開発を習得したくて最近勉強しているんだけど、いつもは大体3ヶ月で飽きてやめてしまう。だから今回は月数千円払ってメンターをつけて環境づくりをすることにしました。
皆さんも何か新しく始めたいこと、続けたいことがあるのなら環境作りに投資してみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?