![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144874208/rectangle_large_type_2_caacf64d7ee1efced251490ee725ba9d.jpg?width=1200)
初心者のおひとり様海外旅行 〜マレーシア #4〜
HSP、コミュ障、適応障害、アダルトチルドレンを乗り越え一人前の人となるため
おひとり様海外旅行はじめました
いずみと申します
旅へ出ることにした経緯は以下2記事をご覧ください
今回はマレーシア旅行4記事め
はじめの目的地では予想外のトラブルに見舞われます
マレーシア旅行はマガジンへまとめてますので
よかったら日本出国からご覧ください
この記事を読んでときめいた方、共感した方、参考になったという方
スキ・フォロー・コメントお待ちしてます!
中華街 - Jalan Petaling
もはやどんな国にも存在するのではないかという程全世界に分布する中華街
クアラルンプールも例に漏れず立派な中華街がある、ということで
昼食を目指して向かいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846301/picture_pc_71c5b2373de7c908be3b10b5fd310710.jpg?width=1200)
アーケード付きで直射日光を避けられるタイプの中華街
観光地化されているためかローカルより外国人観光客が多い
メイン通りはほとんどアパレル、時計、バッグのお店が軒を連ねており
日本語で「コンニチハ!」「○○アルヨー!」「カワイイネー」と話しかけられるものの
強引な客引きはなく心地良いTHE海外を味わえて楽しい
豆乳 - Kim Soya Bean
中華街をしばらく進むとちょうど中心部あたりに交差点があり
エグい行列ができているお店があった
列に並んでいるのも観光客というよりローカルが多い様子
ローカルを行列を作る店はうまいはず!ということで並んでみます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846297/picture_pc_58434b9d735d6f1b3ae96431786ef6de.jpg?width=1200)
この外観・雰囲気めっっっっっちゃ好き!分かる!?
レトロアジア好きのみなさんなら分かってくれるはず!
販売しているのは豆乳と豆花のみ
豆乳は手前に見える水槽みたいなところに豆乳と氷が入っていて
ここから掬ってそのままボトルで提供してくれます
豆花も大好物で食べたかったけど暑さで食欲がなく今回は我慢
ちなみに衛生面が気になる方向けのお店は私の旅行記には出てきません
衛生面がどうしても気になる方は覚悟して見るように!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846298/picture_pc_afc9efb45d6bb1f28a7e1a8563c549d0.jpg?width=1200)
これが淹れたてほやほやの豆乳
ほんのり甘くて想像以上に美味しい
しっかり豆の味を感じる濃厚な豆乳でした
冷蔵庫にストックして朝飲みたくなる味
ただ、気温が高い中保冷剤なしに持ち歩くのにはおすすめできないので
ホテルが近いとか、ボトルなんてすぐ飲みきれるぜ!という方以外はカップで購入するのをおすすめします
もちろん私は一瞬で飲みきりました 美味しかったな~
中華焼きそば - 冠記
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846299/picture_pc_ea283e2dbfa45b8e5186127cbef6c3c0.jpg?width=1200)
続いて訪れたのはKimSoyaBeanから徒歩30秒程の場所にあるこちらの渋いお店
手前にある露天では焼き菓子を売っている
目当ては奥の暗がりにあるお店
勇気を出して踏み込みましょう
中華系なので店内は相席上等スタイル
荷物を置く場所もないので身軽な状態で行くことをおすすめします
冷房もないです あるかもしれないけど効いてないです
事前調べでは「チャーシューワンタンミー」というチャーシュー焼きそばとワンタンスープのセットがおすすめらしい
オーダーすると「チャーシュー売り切れだから他のにして」と言われる
まだ昼過ぎなのに売り切れ早!!
今日の私 運悪すぎる!
でもまあ人気店(多分)だから仕方ない…
と諦めて素焼きそばとワンタンスープのセットをオーダー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846304/picture_pc_dc7861f3c21d4ba968ace8cbadb8531d.jpg?width=1200)
ほぼ待たずに着丼!このカラフルなプラ食器が良いよね~
味はというと特に感動的な美味しさはなく
ワンタンスープはどちらかと言えば不味い寄りでちょっと残念
しかも後から来て私の目の前に座ったローカルが
売り切れているはずのチャーシューワンタンミーをオーダーし提供されていた
GoogleMapのTOPクチコミに接客はびっくりするぐらい最低と書かれているだけある
つまりタイミングが合えばきっと最高な体験ができるお店なんだと思う
私はリピはしないし、親しい友人に勧めるかといえばNOです
こういう失敗も旅の醍醐味
スリ マハ マリアマン寺院
お腹も満たされたので中華街から歩いて1-2分ほどの場所にある寺院へ
1800年代に建立されたクアラルンプールでは最古のヒンドゥー教寺院
入り口のカラフルで壮大な塔にはヒンドゥー教の神々総勢228体が彫刻されているんだとか
まるでオールスター感謝祭のひな壇のようですね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846300/picture_pc_a65fbc7f14854ef970d9c8dea67949c8.jpg?width=1200)
このすごさ、迫力、写真では伝えきれないのが悔しい
今振り返ってもクアラルンプールの中で訪れてよかった場所、記憶に残っている場所の上位に入るほど
突然普通の街並みに現れる異質感、異次元感にぐっときます
観光客は無料で入ることはできません
左側にある受付で0.2RM支払い靴を預けて裸足になる必要があります
当然支払いは現金オンリーなので小銭を準備していきましょう
気になる寺院内はこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846343/picture_pc_4258be922db9507786cb6eee285ed516.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144873328/picture_pc_dc2bcd02b957f75f9213c907e506b3b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144873329/picture_pc_2d056ce1116855c6aafef5c4bebcdc66.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144873330/picture_pc_74db7861e6bbd40ff8ff344e68c4db7f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846305/picture_pc_3a6dff64af881158283ccbf7bd266f80.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846307/picture_pc_6789b08c78d8db4fd06cae0f5c9fec71.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846308/picture_pc_df2553e6558366fbef8175d5f10cda2e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846312/picture_pc_786db33f3fe923f16b900b7d926d5dc7.jpg?width=1200)
載せきれないぐらいのたくさんの彫刻、仏像が出迎えてくれます
色彩豊かでひとつひとつのデザインを見てたら楽しくてあっという間に時間が過ぎる
クチコミだと10分程度あれば良いとあったけど全然足りないぞ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846311/picture_pc_ab0efcec4d49c41ceed035eb7ae0c2ed.jpg?width=1200)
天井のこのデザインだってずっと見てられる
色のあわせ方とか、模様とか全部好き
日本人にはない、生み出せないセンスだと思うし
どこか異次元みがあって憧れます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144846313/picture_pc_e161e18e43c415d680d589bfab805dbd.jpg?width=1200)
入り口の正面にはこんな感じのエリアがあって
冷房はないけど風が吹き抜けて少し涼しかったのでちょっと座って休憩
何も考えずぼーっとしている時間がとても心地良い
チェンマイのワットチェディルアンで過ごしたチルい時間に似ていた
自然の風を感じながら何も考えずぼーっとすることが
今の私にはすごく大事が気がする
と、思いつつも…
せっかく海外に来ているので永遠とぼーっとしているわけにもいかず
次の目的地へ向かいます
次の目的地は「セントラルマーケット」
ここからまた長くなるので今回の記事は短いですが一旦区切って
次回、お土産購入編
お楽しみに!
クアラルンプール旅行記はマガジンへ追加していきますので
まとめて読みたい方はこちらからどうぞ
ここまで全部読んでくれた方ありがとう!
まだまだ旅は続きます
これからも見守ってくれたら嬉しいです
気に入った方はスキ!フォロー、コメントお待ちしてます!
いいなと思ったら応援しよう!
![いずみ-Alone Tripper](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129327845/profile_07013223b275956bd0d6310bb4c0de8c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)