見出し画像

<MTF特有の便秘>あの”〇〇ホルモン”が原因かも?

これを読んでいるあなたは
きっと便秘に悩んでいる方でしょう。

うんちを貯めこんでいると
その間、人は毒素を吸収し続けます。

せっかくホルモンで綺麗になってる
お肌にも
影響が出てくるのです。

そこで今回は…

MTF特有の便秘の原因と
その解消法について
ご紹介します❣

さて、まずは
便秘の一般的な話からしましょう。


便秘に悩んでいる人の大半が
ある大事なことが抜けているんです。

それは


「朝ごはん」

便秘に悩んでいる方。
朝ごはん食べていますか?

人間には
”胃・結腸反射”といって
モノをしっかり飲み込むと
胃腸の運動が始まる…という
反射を持っています。

しかし、これが働くのは
”朝だけ”なんです。
(大人の場合)


なぜ朝だけ?

それは、まだ人間が
狩猟民族だった頃の名残です。

日中は狩りに出ていますから
万が一、大便をしたくなったら
その間、無防備になってしまいますよね。

仮にその時に見つからないとしても、
大便の臭いで
居場所・足取りが
バレてしまいますから

絶対に日中は
大便を催してはいけなかったのです。

朝であれば、
まだ自分のアジト(家)に居ますから
その時だけ大便を催すような
人体の仕組みになっているのです。

なので、便秘でなくても
朝以外の時間に出る人は
正常ではない
ので
しっかり見直しましょう。

前日の朝・昼・夕に
食べたご飯が
翌朝に連結されて出ていくのが
正しい便通になります。

次にMTF特有の事情について
見ていきましょう。


皆さんは
血液検査で
「プロゲステロン」の値を
見ていますか?

黄体ホルモンです。

以前からMTFの治療には
「黄体ホルモン不要ですよ~」

ということを
私の記事では言っていますが…

この妊娠ホルモンが
便秘を助長することがあるのです。

大事な赤ちゃんが居る時期に
内臓を冷やさないよう
大便を貯蓄する事で
保温する作用
があります。

女性で生理前だけ便秘なの!
という人が居ますが
これがまさに
黄体ホルモンの作用になります。

お腹を温めてあげる事で
改善される場合もありますので
カイロを使うなど工夫しましょう❣


便秘の解決法まとめ

①朝ごはんを食べる

胃・結腸反射を起こすために重要です。

②歩く

朝ごはんをしっかり噛んで食べても解決しない場合、運動不足により、胃腸の動きが鈍くなっている可能性があります。朝食べたら軽く歩いてみましょう!!

③食物繊維を取る

〇〇菌のヨーグルト
サプリメント!
これをやめると出なくなる人…いませんか?

それは腸内細菌が住み着いていない証拠です。

よくビフィズス菌入りのヨーグルトだとか、善玉菌入りの…とか、そういったデザートやサプリメントを使っている人が居ますが、根本的な解決にはなりません。(あと甘いものを常習的に摂取していると、他の病気リスクが高まりますのでオススメしません)

いくらそういった菌を入れても、その菌のエサがないと腸内に住みつきません。そのままうんちとして出てるだけなんですね。つまり、下剤を飲んでいるのと変わらないのです💦

腸内細菌のエサは…
ずばり食物繊維なんですが

水溶性・不溶性それぞれあって役割も違います。それらの食物繊維を、1:1の割合で摂取するのが最も良いとされていますので下記にオススメの食材を紹介しますので、ぜひご検討ください。ただし、取りすぎると便が緩くなったり下痢の原因になるので気を付けましょう。

<不溶性>

・きくらげ(ダントツに多い)
・しいたけ・えのき・しめじ
・切り干し大根
・こんにゃく
(特に表面積が多い結び白滝がオススメ)
・ごぼう

<水溶性>

・わかめ
・昆布
・のり
(特にバラのりがオススメ)
・ごぼう

④水分を取る

現場仕事等の人は別ですが、そうでない人は食事で取る水分も併せて800cc~1㍑/日程度を目安にしましょう。水2㍑…なんてやってる人が居ますが、水の飲み過ぎは「水毒」なんて言葉もあるように、高血圧など他の病気に繋がりますので気を付けましょう。

いいなと思ったら応援しよう!