【ダイエットの効率アップ】パーソナル以外で取り組む宅トレ2選〜豊田市のパーソナルジムの筋トレ動画〜
こんにちは‼︎
豊田市内の2店舗使える
パーソナルトレーニングジム
B'ALLYS(ビーアライズ)の
パーソナルトレーナー 長井です。
前提条件として
ダンベルを使ったトレーニングというのは
一般的なスポーツジムでの筋トレより
難易度が上がります。
そんな中、今回は
夏に向けても大切な
背中とお尻
この2点にフォーカスしたトレーニングを
関連リンクでお届けします。
テンポがいい説明になっているので
難しいな、分かりづらいなと思われる方は
解説画像もご覧いただければと思います。
それではさっそく
一緒に確認していきましょう‼︎
【 お尻と背中の筋トレ 】
今回の種目は
ダンベルデッドリフトという
少し腰を落とした時に
お尻に負荷を乗せて
ダンベルの重さを
そのお尻と体幹部分
つまり腹筋と背中で支える
その支えることで筋肉に
刺激を与えるというものです。
まずは動画を画像で解説すると
以上を踏まえて
動画で流れで確認しましょう‼︎
【 背中の筋トレ 】
こちらのトレーニングは
肩甲骨周りをスッキリさせたい
女性の方や
重さを増やして行えば
背中を大きく、メリハリよくしたい
男性の方にもおすすめな種目です。
ただですね、こちらの種目の注意点は
腕を使おうと思えば
使えてしまう。
というところ。
NGパターンは
非常に分かりやすい
よくある例なのです(笑)
なのでダンベルは
落ちなければOK
これくらい極端な意識で
握らないで行っていければと思います。
ただですね
ほんとに握らない感じで行うと
床に落とす可能性があるので
まずは動きと意識に慣れる
あるいは
ちょっと落として、少し引く
そんな感じで
まずは背中の筋肉が
動く感覚を掴んでいただければと思います。
上の画像のように
ポイントとしては
肩甲骨を背骨側に寄せること。
これは逆に
背中の筋肉が締まるから
寄るのであって
背中の筋肉が寄らずにダンベルを挙げると
腕を使い過ぎる。
あるいは身体が捻る。
このようなエラーが出てくるのです。
ぶらりと降ろして
スッと引く。
そんな心持ちで、動画をご覧下さい😂
【 まとめ 】
今回は、自宅にダンベルをお持ち。
あるいはスポーツジムに通われているけど
フォームが実は分からない...
そんな方に参考になる
お尻と背中のトレーニングを
ご紹介させていただきました。
自宅にダンベルがあるけど
イマイチ活かせない。
そんな会員様であれば
実際に一緒にトレーニングをする上で
いろんな種目を
身につけていただくことが可能ですが
スポーツジムに通っているけど
実はフォームが分からないという場合は
今回の動画を参考にしつつ
もっと詳しく
自分に合わせたフォーム
こちらを知りたい場合は
一緒にトレーニングを
行っていければと思います。
ちょうど今月いっぱいまで
隔週2回プランというものもあるので
スポーツジムとの併用をするなら
今月がチャンスですよ‼︎
あっという間に夏は来るので
連休明けから
少し落ち着いたこのタイミングで
一緒に頑張っていきましょう‼︎
皆様のご来店を
心よりお待ちしております🏋🏼
【 店舗情報 】
豊田市駅から車で10分
みよし市や岡崎市からも
20分で通える
豊田市の運動初心者の方歓迎の
パーソナルトレーニングジムです。