マガジンのカバー画像

そうだ、奄美大島へ行こう

39
移住先、奄美大島での、何気ない日常を記録しています。
運営しているクリエイター

#奄美

奄美で本当に美味しいと感じたもの

《敬老会》間近の週末、とにかくまわりが慌ただしい。 青年団やら、婦人会やらに属しておられ…

『離島甲子園』、開催間近!

新暦のお盆が開けました。 旧暦のお盆まで、あと10日ほど。 夏休み、取れましたでしょうか。 …

奄美の梅雨明け、そして夏休みへ

奄美大島の梅雨が明けた。 といっても、梅雨明けから実はもう1週間も過ぎている。 即時情報を…

奄美の梅雨、台風2号:MAWAR(マーワー)がやって来た

今年4月の台風1号、名前はSanvu(サンヴ―)。 「珊瑚」という意味だったらしい。 台風2号の…

奄美バス旅、やってみる? 宇検村への旅 ①奄美-梅雨間近 、でも楽しめます

サシバ(冬に来る渡り鳥)の鳴き声がしなくなったなと思っていたら、 クッカル(アカショウビ…

奄美大島の美味しいもの:鶏飯ラーメン

「奄美でお勧めの料理って何ですか?」 これもよく聞かれるんですが……。 「食べられないも…

奄美大島という奇跡

雨続きの奄美の冬、しばらくぶりに快晴となった日のこと。 検討中のツアーの下見に行こうと思い立った。 一番の目的は、オープンからかなり日が経って、ようやく入りやすくなってきた≪奄美大島世界遺産センター≫。 何ていったって≪入場料無料!≫は驚き。 マングローブパークに併設している事もあって、駐車場はいつだって混雑。 快晴の日の駐車場、平日なのにかなり埋まっている。 観光ツアーの団体バスもやって来る。観光地らしい光景が広がっていた。 宇検村からは車で30-40分のところに

奄美の風は冬色

奄美大島に冬が来た。 とんでもなく寒い。 コタツが恋しい。 いや、絶対にテーブル式コタツを…

奄美大島:秋の終わり

すっかり、久しぶりの投稿になってしまいました。 奄美大島の秋は終わろうとしています。 サ…