マガジンのカバー画像

現時代の価値観

54
科学と資本主義と民主主義が作り上げた価値観のなかで生きているが、それらは役目を終えてしまっているのではないだろうか。
運営しているクリエイター

#社会の変化

本当にエコな世の中へ

今、ちまたで耳にするエコは、普通の企業活動では世の中によい影響を与えられず、お金儲けのことしか考えられていない企業が都合のいい言い訳として生み出した言葉だと思う。

ブラッドピットがプリウスを7台買ったという笑い話が昔あったが、本当にエコなのは、いらないものを他の人へ売ったり、普段使わないものは人と共有して使ったりすることだと思う。

エコという言葉で消費をあおって物を売る企業活動は、全然エコでは

もっとみる

分人主義

『私とは何か――「個人」から「分人」へ』という本を読んだ。

詳しくは、色んな人のレビューや本を読んでもらえればわかると思うが、自分は1つの統一された"個人"ではなく、相手によって変化する複数の"分人の集合体"なのだという考え方を書いている。

好きな人と一緒にいるときの自分が好きというのも、その分人が好きということで説明できるし、
仲のいい友人が海外赴任になってしまったときの喪失感は自分の分人を

もっとみる

リア充という特権階級の台頭(まとめ その3)

目次=====
1. 資本主義がうまくいかなくなった(別記事)
2. 個人同士がつながりやすくなった(別記事)
3. リア充という特権階級の台頭
3-1. 資本主義の既存の枠組みが壊れ、3種類の人種が現れた
3-2. リア充を応援する環境が整い始めている
3-3. 3種類の人種の今後
====

3-1. 資本主義の既存の枠組みが壊れ、3種類の人種が現れた

まとめ1で書いたように、資本主義(企業

もっとみる

ITの発展によって個人と個人がつながりやすくなり評価経済の時代になる(まとめ その2)

2. 個人同士がつながりやすくなった

ITが普及したことで一番変わったことは、個人→個人に対してつながりやすくなったことだと思う。それはコミュニティの重要性を高めたということだと思っている。

個人→個人に対してつながりやすくなったのは、売買にしてもそうだし、投資・教育・メディアもそう変わってきた。これは、仲介業をなくしたという意味もあるが、個人が発信するための費用がほぼゼロになったということも

もっとみる

資本主義(企業が投資をしてモノを作ることで世の中が豊かになる仕組み)が終わる(まとめ その1)

noteを始めて約半年。今まで考えてきたことをまとめてみようと思う。

最初は、資本主義とか企業とか、そういうものが終わるんじゃないかと思っていただけだったが、色んな本を読んだり考えたりしているうちに、もっと色んなものが変わってきていると気付いたこの半年。

読んだり、スキを押してくれたり、コメントをくれているみなさま、ありがとうございます。みなさまのおかげでここまで続けてこれました。

目次==

もっとみる

産業革命の時に変わったことと情報革命で変わるかもしれないこと

蒸気機関による革命のときには、
識字能力をあげるための義務教育制度が作られ、
株式を売買して投資をするやり方が一般的になり、証券取引所があらわれ、
会計という概念がうまれ、
中間管理職も存在するような大きな階層構造の企業があらわれ、
たくさんの印刷物が普及し、
鉄道が走るようになり、
発電所がたくさんつくられ、電灯がつくようになった。

これらがない社会は全く想像できないが、インターネットの情報革

もっとみる