![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50362587/rectangle_large_type_2_d57f84cd8b35efda137b23d297d5bac6.jpg?width=1200)
足首をキュッと引き締め、ふくらはぎを細くしたいと思ったら読んで欲しいnote
おはようございます。
先日、仕事で知り合った女性の方からご相談を受けたのが、「足首やふくらはぎを引き締めたいんだけど、どうしたら良いですか?」という内容。
もちろん、カウンセリングや身体の様々な評価を行った上でにはなりますが、現代の女性に多く見られる特徴としては、以前も記載させて頂きました様に、以下のポイントが上げられます。
長時間のデスクワークやスマホの利用、日常の活動量や運動量が減少し、ストレスフルな毎日を過ごしていると、上記の様に、足に対して骨盤が前方にスライドし、重心のバランスをとる様に上半身は後ろに傾くことで、腰の過剰な反りが発生。
更には、スマホやパソコンのモニターを見ようと頭を前に突き出します。
この姿勢と言うのは、ももの前側がパンパンに張るだけではなく、じつはふくらぎの筋肉もパンパンに張り易いんですね!
その為、過剰に緊張しているふくらはぎの筋肉が、長い年月の中で少しずつ発達し、そこにむくみなども加わって、ふくらはぎや足首の太さが気になるという問題に繋がっています。
その為、着圧ソックスを履いてみたり、ふくらはぎをコロコロとマッサージをすることで、むくみによって太く感じている部分に関しては、改善する事も考えられますが、根本的な改善には繋がりにくいんです。
ふくらはぎを細くするには骨盤と肋骨の位置を整えよう
それでは、どの様に改善をしていくか?というと、骨盤と肋骨の位置を整えることが、最初のポイントになります。
ローオブリークサイドリーチ
背中の筋肉とももの前側の筋肉を緩め、骨盤と肋骨の位置を整えます
ハーフヒップリフト
ももの裏を引き締めながら、骨盤の位置を整えていきます。
ふくらはぎや足首を引き締めようと思ったら、足首を天井に向けて行う事がポイントです。
カールアップ
腹筋を刺激し、骨盤と肋骨を本来の位置に整えます
ベア
ふくらはぎをスッキリ引き締める為には、このエクササイズ!というくらいにおススメなのが、コチラのエクササイズです!
ハーフニーリングカーフレイズ
最後は足首を安定させ、キュッと引き締めるハーフニーリングカーフレイズです。キレイな歩き方にも繋がります。
各種目3~5回を目安に、お風呂上りなどに行ってみて下さいませ!
もし余裕があれば、朝の出勤前にも行えると、1日の身体の使い方が変わってきて、ふくらはぎに余計な力が加わりにくいのでおススメです。
もちろん、生まれ持った骨格であったり、体脂肪なども影響をしてきますので、多角的に考えていく事が大切ですが、上記は腰痛や肩こりの予防改善など、健康の為にもおススメなエクササイズですので、ぜひ日常の中に取り入れてみて頂ければ幸いです。