![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112826340/rectangle_large_type_2_1fa4f0cb24fcfbfad5d2d488dd3378c7.jpeg?width=1200)
痩せるモーニングルーティン2023
ダイエットは終了しましたが、体型の維持は気温が高い間は続けていこうと考えています。
春先からダイエットしていた方は夏を楽しめているでしょうか?
まだまだ暑い日が続きますが、そろそろ秋以降の計画も立てておくとGoodです!
さてわたしはもうしばらく今の状態をキープして行こうと思っているのですが、そんなわたしの『痩せるモーニングルーティン』を紹介したいと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
ちなみに箇条書きにするとこんな感じです⇩
起きたらすぐ体重を測る
アルギニンを飲む
コーヒーを飲みながら朝食を作る
決まった朝食を食べる
①起きたらまずは体重を測る
『怖いから体重計には乗らない』
こういった意見はとくに女性から聞くことが多いのですが、体重の増減を正確に把握することでダイエットが順調なのか?停滞しているのか?などを知ることができます。
※体重が全てではないですが、現在地を知ることは超重要です
できるだけ測定時の条件を揃えるためには朝が最もいいと考えています。
わたしの場合は更に、トイレに入ってたあと、下着1枚で測るところまで条件を揃えています。
1週間分の体重の平均を見るようにすると、さらに正確に把握できるのでおすすめです。
余談ですが、なにか具体的な取り組みをしているときに2周間くらい体重に動きがなければなにか間違っているので行動変化が必要だと考えましょう。
②アルギニンを飲む
体重を測ったあとは、アルギニンを3グラム飲みます。
アルギニンには様々な健康効果があるのですが、その1つに脂肪燃焼のための酵素の働きを高めて脂肪燃焼をしやすくなる効果があります。
また血管拡張作用があり血行がとくなるので、朝に飲むことでカラダが動きやすくなる感覚があります。
筋トレをする日は、筋トレの60分前に飲んでいるのですがそれ以外の日はこのタイミングで飲みます。
③コーヒーを飲みながら朝食を作る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112826460/picture_pc_b99c65178dbb5393fc30b83769a30ccf.png?width=1200)
コーヒーにはご存知の通り、カフェインが含まれていおり、覚醒作用や脂肪分解作用があります。
空腹で飲む方が効果が高いので、朝食を作っている最中に飲むようにしています。
正直1杯分のカフェインで脂肪がみるみるなくなることはありません。
多少効果があればいいかな〜程度の感覚です。
基本的にはコーヒーが飲み物として好きなのと、淹れている最中の香りがとても気分がいいという精神的な部分が大きいと思います。
決まった朝食を食べる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112826526/picture_pc_1a5df3bd174f525c59b59a3c3336fbc7.jpg?width=1200)
最後は決まった朝食を食べることです。
以前も他の記事で紹介しましたが、基本メニューは以下の通りです。
白米(150グラム程度)
納豆やみそ汁
卵2個
これをベースに体重の落ち具合で、白米の量を調整しています。
ダイエットでないときは、200〜250グラムくらいは食べています。
基本から外れることもあるのですが、その場合は腹八分のルールを採用し食べ過ぎなければいいと考えればいいでしょう。
以上がわたしのモーニングルーティンです。
この2ヶ月半はほぼこの内容で過ごしました。
もちろん万人に共通する方法でありません。
ただ1日のスタートをダイエットモードで過ごすことで、気持ちを切らさないというメリットもあります。
ぜひ参考にしてみてください。