見出し画像

どこまでが憶測でどこまでが確信だろうか、な状態で「憶測だけで」が一つの呪いになると言うに。「素乾国ファンタジー」だとあれほど口を酸っぱくしててもなお「まだ中国とか歴史とかいう人」が絶えない「ファンタジーの要諦と自由闊達さを理解していないボエーリサイタル」を開きたがる毒電波でしかない輩は撲滅されないのかと。『薬屋のひとりごと』第26話(二期二話)「隊商」感想。

お。第二期にもちゃんと「猫猫のひとりごと」あるんだ。
25話は「三毛猫」。

一応毎週月曜日正午更新にはなりそうなのか、スケジュール
的には。

なんかポッドキャストの切り抜きなんてものも公式ではあるらしく。

『薬屋のひとりごと』第26話(二期二話)は「隊商」。
普通に「キャラバン」詠みはしてましたね。

主題歌 OP{百花繚乱}歌・幾田りら

15秒予告はこちら。


まあタイトルとして掲げたのはこちらの言葉の代弁者に基づいて
叫ぶところの果て。

『薬屋のひとりごと (2期)』26話感想 どこまでが憶測でどこまでが確信だろうか
2025/01/18 00:07

5. ああ言う名無し
2025年01月18日 03:27
まだ中国とか歴史とかいう人いるんだ…
ファンタジーを理解してない人が多すぎる

 まあ何度もここから履修せよ、ってことでこちらに誘導して
ここくらいから読んでおけ、に留めますが。

かつて「素乾国ファンタジー」に関して纏めたけど、私が
定期購読とまでは行かずともアニメージュを毎月買おうと
したきっかけはそこに田中芳樹と酒見賢一の対談が載って
いたからで、この二人で「ファンタジーとは制約を基本的
には受けない自由なもの」とか「国号を素乾としたことに
ついて」とかを語っていた、ってのも魅力的だったからだ、
ってのが、改めて対談読むとわかるあたり素晴らしい。


猫耳出てきた

 でファンタジー(一時期流布してた「モモ」などのファンタジー映画や「指輪物語」「銀河鉄道の夜」などのファンタジー小説だけがファンタジーだ、という固定観念が蔓延した時期があり、それを打破すべく
世界観の感覚がひっくり返る現象を起こしたのが酒見賢一の「後宮小説」とそのアニメ化になった「雲のように風のように」)の呪縛すら認識せずに
通り一遍のひけらかしで「シナの歴史」や「こういう習俗」から入るの
は著しく危険でそのサマは「理解していないボエーリサイタル」に
似るのは、多分に集客の為に毎月「ジャイアンリサイタルを組むゲーマー」には「のび太たちの気持ちやメンタルが全く理解できてない」人でなし、
と同じ、って妄想力が足りない、ってことに気づけない一種の、

「無能か、さもなくば低能」の一種

にカテゴライズされても仕方のない人、ってロジックは成り立つんで。

18. アニメ好き名無しさん 2025年01月18日 10:04
ID:dzRzfIK80 >>返信コメ
そもそも架空の国だからいつの時代とかはない。
現実の中国と比較すると明代ぐらいに思えるけど、現実だと
1980年代ごろから作られ出した工芸茶があるし。
いつの時代とかではなく「ああいう架空世界」だと考えるべき。

【薬屋のひとりごと 2期】第26話 感想
異国の珍品に隠された毒?|あにこ便

そーゆう「それでいい」でしかないはずなんだがなあ。


ジャスミン工芸茶

それらをスポイルした上で『薬屋のひとりごと』第26話(二期二話)
「隊商」感想。

301: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/17(金) 23:55:51.68
ID:6b47UxYU0
また気になる終わりかた
349: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/17(金) 23:56:47.00
ID:8y2Waz6p0
猫猫の飲みかけジャスミンティーを無理矢理飲み干していった・・・

332: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/17(金) 23:56:27.70
ID:CrGCrZ650
猫猫って鋭い洞察力あるのに壬氏様の事に関しては鈍いよな
357: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/01/17(金) 23:56:53.33
ID:fYA48Xvx0
>>332
ラブコメの基本

『薬屋のひとりごと (2期)』26話感想
どこまでが憶測でどこまでが確信だろうか|ああ言えばFor You

現在地のピボット(足場の踏み直し)で、まあラブコメ方面は
そうそう進むわけがないぞ、といふ感じも観られるまだまだ序章。


小蘭ちゃん◆久野美咲[大沢]のおねだりかわいい

【薬屋のひとりごと 2期】第26話 感想 異国の珍品に隠された毒?

2025年01月18日
薬屋のひとりごと 2期 26話 隊商
第26話「隊商」
 …あらすじ…
大規模な隊商(キャラバン)が後宮へとやってきた。妃や侍女たちが、衣服や装飾品など異国の品々を手に色めき立ち、後宮内はさながらお祭りのような雰囲気に。それから数日、お祭り騒ぎが終わった後宮では、香油が大流行していた。その匂いを嗅いだ猫猫は、妙な違和感を覚え水晶宮へと向かう。
引用:https://kusuriyanohitorigoto.jp/season2/episodes/26.php

脚本:千葉美鈴 絵コンテ・演出:谷元麻佑、是本晶

fujitamatoro
どれが偶然で、どれが必然か
2025/1/17 23:52:50
10perdeflation
偶然と必然の境目がわからんね……
2025/1/17 23:53:12
beta_negitoro
偶然気づけてよかったな
2025/1/17 23:52:51
mimi_yo19
恨み辛み妬みとか沢山ありそうだもんな
2025/1/17 23:53:06
bitter2104
憶測でものを言っちゃいけないよは大事な言葉だけど、そのせいで報連相が壊滅してる
2025/1/17 23:56:44

どこまでが憶測でどこまでが確信だろうか、な状態で「憶測だけで」が
一つの呪いになると言うに、に関してはここの雑談がなりに鋭い。

どれが偶然で、どれが必然か

 まああと一期での発言にこんなトークがあったように、
男性声優の参加も少ないこのアニメで男性ガヤの厚みを求めたところで
何になる、な「皆目見当違い」も散見されたしなあ。

12. アニメ好き名無しさん 2025年01月18日 08:53
ID:tzKERNj.0 >>返信コメ
なんか映像面の手抜きが目立ってきたな
キャラバンが基本止め絵ナノはともかく、大盛況なのにガヤの一つもないとか

ってか素敵なはずの衣装がしょぼい……
返信:>>15
15. アニメ好き名無しさん 2025年01月18日 09:03
ID:VreaodgG0 >>返信コメ
>>12
反論したいところだが
俺も若干それは感じたな
メインキャラの表情なんかも ん?って思うところもあったし

【薬屋のひとりごと 2期】第26話 感想
異国の珍品に隠された毒?|あにこ便

何をギシギシアンアンしてるんだか、ってコメントだなと。
こんなのは「所詮千葉美鈴脚本だし、見えてるとこしか見えてねえ脚本に
厚みを求めるな」でもある。

髪飾り含めてかわいい

 で、基本的な筋立てとしては。

right_Ibu_
ジャスミンティー!
2025/1/17 23:43:47
gemapozo
開くタイプのお茶ね
2025/1/17 23:43:46
10perdeflation
ジャスミンの蕾が開くの綺麗
2025/1/17 23:43:52
dodomemento1125
ジャスミン茶の作画カロリー高くない?
2025/1/17 23:44:02
ujmhynbgtrf
ジャスミン工芸茶シーンこだわりを感じる
2025/1/17 23:43:54

mimi_yo19
くんくんやり過ぎたw
2025/1/17 23:47:29
10015ab
そらそうだろwwww
2025/1/17 23:47:30
border1218
つい興奮して笑
2025/1/17 23:47:37
murata_ysb_0623
変態な猫猫(なお壬氏も人のこと言えない)
2025/1/17 23:47:51
fenrir_sunnys
変態なのは間違いないがw
2025/1/17 23:47:37
M1i8Re8ir2
了解を取って嗅ぎますwwwww
2025/1/17 23:47:44

【薬屋のひとりごと 2期】第26話 感想
異国の珍品に隠された毒?|あにこ便

な平常運転の二期二話でございました。
『薬屋のひとりごと』第26話(二期二話)「隊商」感想はここまで。




#アニメ感想文
#薬屋のひとりごと
#薬屋のひとりごと二期
#猫猫のひとりごと
#素乾国ファンタジー
#ファンタジー
#ファンタジーの定義
#固定観念から解き放たれたところにあるもの
#ファンタジーの自由闊達さ
#縛りこんで視野狭窄するのが歴史と警察
#特高的特攻が気味悪い
#理解していないボエーリサイタル
#毒電波でしかない輩
#毎月ジャイアンリサイタルを組むゲーマー
#のび太たちの気持ちが理解できない人でなし
#皆目見当違い
#百花繚乱
#幾田りら
#田中芳樹と酒見賢一の対談
#田中芳樹
#酒見賢一
#後宮小説
#雲風
#どれが偶然でどれが必然か
#所詮千葉美鈴脚本だし
#小蘭がかわいいでええじゃないか
#おうち時間を工夫で楽しく