まあまずは軽くまくらを二つほど。
ちゃんと認知されてはるのかなあ。
まだまだ試行錯誤の段階かもしれないけど、ANNのハコ推し
ならばちょっとチェックはしておきたいのがこちら。
ニッポン放送ただいま営業中|note
少しは気に留めておく必要はありそうね。
で、捜していたのはCDSにしか収録されてないこちらの方。
フライングキッズで「毎日の日々(その2)」。
ホントに時々唱えたくなる呪文のような歌の一つ。
まあ(その2)なので勿論元曲があるんですが。
フライングキッズで「毎日の日々」。
で、順調に「猫猫のひとりごと」は二十話上がってるがな。
サブタイトルは「芋」。
水曜あたりまで引っ張ること自体も珍しいですが、一気に
書き下ろしますか、『薬屋のひとりごと』第二十話「曼荼羅華」感想。
先にメインどころを抽出すればここか。
といふことであらすじと諸元データ。
【薬屋のひとりごと】第20話 感想 捕まえるより大切なこと
まあ監督コンテの解決回だけにいろんな感情がネタと共に
色々と迸る。
悠木碧劇場はここから幕開けで。
紛うことなき悠木碧劇場。
そしてようやく後宮に動きもあって、猫猫もそちらに行く、
の導線を持ちながら次回はギャグ回の予感。
まあ今回はそのあたりでしょうか。『薬屋のひとりごと』第二十話
「曼荼羅華」感想、でした。
#アニメ感想文
#猫猫のひとりごと
#薬屋のひとりごと
#薬屋のひとりごとアニメ化
#好きな番組
#素乾国ファンタジー
#悠木碧
#監督コンテ回
#ANNのハコ推しならば
#ニッポン放送のnote
#フライングキッズ
#毎日の日々その2
#欲望の日々
#束縛の日々
#毎日の日々
#好奇心に負けた
#注意喚起が原則
#一切の無知を許さない
#推しの芸人