阿久悠が「もしもピアノが弾けたなら」に籠めたはにかむ男のじれったさと、羽海野チカ先生のキャラを掘り下げる時に誰にでも使える創作論と。を軸にここは記してみるか。三人目に「年末の声優論」で採り上げる声優も決まったし。
羽海野チカの創作論は流石だよね。完成度と洗練度が高くて
かつ技法としても導入しやすい方法論で描かれていおる。
羽海野チカ先生が”キャラの気持ちを知りたいときにやること”がすべての創作者の参考になる「だからあんなにも一人一人に深みがあるのか」 - Togetter [トゥギャッター]
羽海野チカの創作論は絶対に使うとして、三人目の「年末の声優論」で採り上げる声優は決まった。
ホントトーシロの悔しさを抱えてる頃には合わなくて良かったと
心から思う声優さんですけど。
(普段からマシリトに「読者層」からハブられて、『遊戯王』シリーズを普段から観ずに、「オンリー録りの風間俊介のアフレコが面倒なんだよ」と不毛
なことを教室でボヤいていたグレーゾーンを無視していたから、最良の形で
『武装少女マキャベリズム』で逢えて良かった男性声優さんですけど)
『武装少女マキャベリズム』で内臓をぶちまけたことがあるのは原作者だっけ、それともコミック担当だっけ。
過去のメモを見る限りは原作者の方かな。
無残にもアフレコに注文つけたら声優や音響監督に「およびでない」の実演してくれとムチャブリ喰らって爆死したとか『武装少女マキャベリズム』強火のエピソードは好きなんですけど。
少しシークエンスとしてバラけさせていたときめく同県用の
補遺エピソードもブリッジ的にまくらの一つとするか。
同じエソの加工でも、大分ならごまだしうどんになり、愛媛ならばじゃこ天、じゃこカツ、じゃこ天うどん(あとはえそちくわ)になる不思議。
かけはしのじゃこ天うどんを表紙看板にした理由はこちらに
書いてあったかな。
365日の風見鶏。十番勝負のラストは軽く「#わたしとポッドキャスト」に関して触れるまで。そしてこの#あんまし使わない憲章タグを使って十番勝負、を軽く浚(さら)ってみてほぼ一周年に至る、と。|torov
あとはもうそろそろ纏まってBS11のアニナビイレブンもやる
だろうから、そちらで捕捉する作品はここで判断しよう。
(前クールは森川智之の番組すら途中で匙を投げてめったに
BS11の番組を取らない、って珍しいクールになったし)
といふことでもう一つの軸になる話、といふか片付けた
宿題のお披露目、といったあたり。
そういえばこちらで提起してた話題の宿題部分。
Mー1は放っといても把握できるだろうからとこっちだけは録画だけしておいて、ようやく番組情報と出演者が捕捉できたトコですが。
阿久悠作品は「勝手にしやがれ」(まあこっちは大野克夫の
曲だから、オールモースト名探偵コナン節みたいなもんで)
と「もしもピアノが弾けたなら」のピックアップでしたが、
挿入歌だったこちらが紅白での歌唱曲となり、テーマソング
がどっかいってしまった、も阿久悠は述懐しているが(「いい夢みろよ」)。
それだけにB面曲として書いたのが逆に受けてソニーで音源化したときに
もう面が変わってると。
なお池中玄太の挿入曲ではオバケヒットがもう一曲あって、
それが杉田かおるの「鳥の詩」ですね。
世代的に「鳥の詩」といえばこの国歌ですが。
盛大に話は逸れたが、阿久悠の想いとしてはこう記されている。
フライングキッズの浜崎貴司も良い歌詞を書くし、
曲は完全にh-wonder(和田弘樹)節だなあ。
#羽海野チカ
#羽海野チカの創作論
#技法としても導入しやすい方法論
#年末の声優論
#三人目
#マシリトに読者層からハブられる
#だから基本的に鳥嶋編集長の指針には嫌悪感
#遊戯王シリーズはハナから観てない
#教室でボヤいていたグレーゾーン三ツ矢もスルー
#武装少女マキャベリズム
#声優二世の男性声優
#所属してるのは母と同じ賢プロ
#およびでない
#同じエソの加工でも
#大分ならごまだしうどん
#愛媛ならじゃこ天じゃこカツえそちくわ
#じゃこ天うどん
#かけはしのじゃこ天うどん
#小池養蜂園のハニーシート
#はにかむ
#ハニー・カム
#坂本真綾
#フライングキッズの浜崎貴司
#阿久悠
#歌謡曲の時代
#この人を悼む2024
#西田敏行
#もしもピアノが弾けたなら
#杉田かおるの鳥の詩
#鳥の詩
#国歌としての鳥の詩
#今年の振り返り
#今こんな気分