![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139230679/rectangle_large_type_2_8427b60d55f6b756d873f6f887490d96.jpg?width=1200)
ホットクックでつくりおき&試行錯誤レシピ#247
保育園栄養士とろみです。
ホットクックのレシピを初めて公開したのは2018年6月でした。
当時はホットクックは美味しくないよといった口コミも多く、魔法の調理器と期待していた私は、情報も少なかったこともあり、試行錯誤を繰り返しました。
特に加熱のポイントは、失敗があったからこそ、体得できたのだと感じています。
今日は私の試行錯誤を活用したレシピをご紹介します。
ポイントは、熱が伝わるための材料の厚みや加熱時間の合せ技です。
絶対にホットクックは美味しくできますので、諦めずに使い続けてくださいね。
お品書き 今週の8品
❶牛丼(朝の5分料理)
❷鶏胸肉のおろし玉ねぎソース
❸ハヤシ風
❹包丁を使わない!さばそぼろと卵の2色丼(帰宅後5分料理)
❺ぶりのホイル蒸し(帰宅後10分料理)
❻野菜の味噌煮
❼ごぼうの甘辛煮
❽いんげんのごま和え
月~金の献立例
月曜
❺ぶりのホイル蒸し、❽いんげんのごま和え、味噌汁(わかめ、じゃがいも、玉ねぎなど)
火曜
❷鶏胸肉のおろし玉ねぎソース、❼ごぼうの甘辛煮、中華スープ(えのきだけ、にんじん、きくらげなど)
水曜
❹さばそぼろと卵の2色丼、❻野菜の味噌煮、すまし汁(お麩、豆腐、わかめなど)
木曜
❸ハヤシ風、サラダ(キャベツ、ベビーリーフ、ミニトマト、レタスなど)
金曜
❶牛丼、味噌汁(冷蔵庫の残り野菜)
動画(作り置きの予習に)
本記事は一週間分の献立が決まる有料マガジンの記事です。
1ヶ月無料購読も可能です。
お買い物リスト(4人分)
玉ねぎ 3+1/2個(1000グラム)
マッシュルーム 1パック(100グラム)
にんじん 1/2本(100グラム)
長ネギ 2本
えのきだけ 1袋
なす 3個(300グラム)
キャベツ 1/8個(150グラム)
ピーマン 3個(60グラム)
ごぼう 1本(新ごぼうの場合2本)
いんげん 2袋(200グラム)
牛肉 400グラム
鶏胸肉 2枚(600グラム)
豚切り落とし肉 400グラム
ぶりの切り身 4切れ
トマト缶 1缶
さばの水煮缶 2缶
卵 2個
調味料(必要に応じて買い足してください)
砂糖、みりん、酒、醤油、酢、小麦粉、コンソメ、トマトケチャップ、ウスターソース、バター、塩、味噌、蜂蜜、マヨネーズ、すりごま(いりごまでもok)
レシピ別の材料リスト(ファイルをダウンロードください)
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32838521/profile_44fea9f47c492e6d3c46e1f6eaa913a2.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
【子供が良く食べる】ホットクックでつくりおき実践レシピ
ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?