
ホットクックでつくりおき&脳を整えるレシピ#187
保育園栄養士のとろみです。
三寒四温の季節。気温差は大きいですが、春を感じる日が増えてきました。
冬や感染症の影響で家の中で過ごす時間も多く、子どもたちは遊びもゲームやスマホになりがちではないでしょうか?
目の疲れは脳疲労を引き起こす原因ですので、今回は脳を整えるレシピを紹介します。
春を迎える準備を食事からも始めましょう。
お品書き 今週の8品

❶豚カルビ丼
❷鶏の肉豆腐(朝の10分料理)
❸白菜と豚肉の重ね煮(帰宅後10分料理)
❹さばのハニーマスタード(帰宅後5分料理)
❺たらとかぶ煮
❻根菜サラダ(冷蔵3日)
❼切り干し大根のはりはり漬け(冷蔵5日)
❽キャベツとりんごのサラダ(冷蔵3日)
月~金の献立例
月曜
❺たらとかぶ煮、❻根菜サラダ、わかめスープ(わかめ、豆腐、コーン、長ネギなど)
火曜
❶豚カルビ丼、❽キャベツとりんごのサラダ、味噌汁(大根、油揚げ、長ネギなど)
水曜
❹さばのハニーマスタード(帰宅後5分料理)、❼切り干し大根のはりはり漬け、 お麩のすまし汁(お麩、えのきだけ、わかめなど)
木曜
❸白菜と豚肉の重ね煮(帰宅後10分料理)、 野菜スープ(かぶ、にんじん、玉ねぎなど)
金曜
❷鶏の肉豆腐(朝の10分料理)、具沢山味噌汁(冷蔵庫の残り野菜など)
動画(作り置きの予習に)
お買い物リスト(4人分)
ピーマン 1袋(5個)
しらたき 1袋
長ネギ 1本
白菜 1/4株
まいたけ 2パック(200グラム)
かぶ 3個
レンコン 200グラム
ごぼう 1/2本(70グラム)
にんじん 1/4本(50グラム)
キャベツ 1/4個(300グラム)
りんご 1/2個(150グラム)
豚肉(焼き肉用) 500グラム
鶏もも肉 400グラム
豚ばら薄切り肉 300グラム
さば切り身 2枚おろし2尾
たら 4切れ
ベーコン 4枚
焼き豆腐 1丁
切り干し大根 1袋(30グラム)
昆布 8×5センチ(3グラム)
レーズン 20グラム
調味料(必要に応じて買い足してください)
すりおろしニンニク、砂糖、味噌、はちみつ、みりん、醤油、塩、粒マスタード、マヨネーズ、だし汁、塩麹大さじ3、すりごま、酢、ごま油、赤唐辛子、オリーブオイル
レシピ別の材料リスト(ファイルをダウンロードください)
ここから先は

【子供が良く食べる】ホットクックでつくりおき実践レシピ
ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?